top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

スキルアップは徐々に行うのがベスト〜いきなり高い目標は失敗の元

皆さん、こんにちは。

読書が趣味のLIFEジェネラリストでもあり

ファイナンシャルプランナーでもある

投資に強いFP事務所

グロウアップリテラシーの代表

守屋 勇希です。

 

 

今回も皆さんに1テーマ記事をお伝えしていきます。

また、Noteさんにて1テーマ記事とは別に

本の感想まとめ」や「経済ニュース」を

お届けしているので、今回の記事が良かったら

そちらものぞいてもらえればうれしいです。

 

 

 

では、さっそく今日の記事をお届けします。

今回の内容は

スキルアップは徐々に行うのがベスト〜いきなり高い目標は失敗の元』について解説していきます。

 

 

いつも通り結論を先に言うと

多くの人は最初から高い目標を決め、スキルアップしようとするが、それだと目標が高すぎて失敗する確率が高い。だからこそ、最初は小さいスキルアップから始め徐々にスキルアップするのがいい』ということです。

 

 

では、解説していきます。

皆さんはスキルアップや自分の能力を高めようと思ったときにどうしていますか?

おそらく、多くの人が最初から高い目標を決めて実行した結果、失敗してしまうことが多いと思います。

 

僕自身、そんな経験があります。資格の取得に最初から合格率が低い資格にチャレンジして見事に失敗したことがあります。本来なら最初は難易度の低い資格にチャレンジし、資格の試験について勝手がわかるようにするのがベストだったのですが、いきなり合格率が低い資格にチャレンジしちゃったのです。

 

そこから、さすがに身の丈にあったスキルアップをしていこうと決めました。

そして、そこからは徐々にスキルアップしていくことにフォーカスし、何事も行っています。

最近では、登山にハマっているので徐々に標高を上げて登山を楽しんでいます。

 

元々、登ったことがある東京で有名な高尾さんからスタートし。次に標高が1266mの御岳山〜大岳山。そして、先日は標高が1304mの埼玉にある武甲山に登ってきました。

 

次は1700mオーバーの両神山に登ろうと思っています。こうして、徐々にレベルを上げて行くことで、身体が少しずつ登山に慣れていき、標高の高い山にもチャレンジできるようになります。

 

このように、徐々にスキルアップするのが大事でこれはどのようなことにも応用することができます。料理やビジネス、趣味など。まずは目標を下げ、徐々にスキルアップすることで目標を達成しやすくなるので、ぜひ試してみてください。

 

 

 

では、今回はここまでです。

また明日の記事で会いましょう。

ばいばい。

 

__________________________

 

赤字家計の改善や。貯蓄について。ライフプランの作成。

新NISAの相談や資産運用のやり方などなど。

ご相談お受けしています。

 

 

何か聞きたいことなどございましたら

下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にお問合せください。

24時間以内に返信いたします。

ZOOMでの相談も承っておりますので全国どこに住んでいても対応可能です。顔出ししなくて大丈夫ですので

お気軽にご相談ください。

 

また、メルマガにて

今回の1テーマ記事を毎日配信しています。

気になった方は登録お願いします。

 

 

読書サロンもやっています。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

 

 

投資に強いFP事務所

グロウアップリテラシー代表ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希

 

住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page