top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

学び続けるとどうなるか?

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

FPコンサルタント

守屋 勇希です。



自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日はこの後、事務作業、HPの改良です。



今回の内容はタイトルの通り

「学び続けるとどうなるか?」

について解説します



では、いつも通り結論から言います。

学び続けると

「学んだことが蓄積され新しいことをしたときの応用ができ、物事を見るときの理解度が学んでないときより高くなり人間としての質が高まる」ということです。



では解説していきます。



学び続けることは大事です。

しかし、大人で学び続けている人は少なく勉強をしている人すら少ないのが現状です。大人こそ学ぶべきなのですが残念ですよね。



社会人の一日に行う勉強時間の平均は6分とのことなので

勉強をしないことが当然と言えば当然かもしれません。


このことから逆に学び続けると他の人と差をつけることができます。

平均勉強時間が6分なので一日30分勉強をするだけで

社会人平均の5倍勉強していることになります。



学ぶことのメリットですが知識が蓄積される、新しいことを始めたときの理解度が違うなど様々なメリットがあります。


まず、知識が蓄積される。これも当然ですが一日に30分でも勉強しているとその学んだことが蓄積されます。この学んだことは自分の頭の本棚にストックされ関連付けられたキーワードが出てきたら反応し思い出します。

物知りの人は常に様々な事を学んでいるのですぐに頭に浮かぶ、ということです。


毎日理由もなくテレビを1時間見ている人と毎日1時間勉強をしている人ではどんどん差が開いていきます。

1年で約365時間の差が出ます。

どうでしょうか?

365時間もあればなんらかの分野で一流になりますよね?


例外はありますがお金持ちは最初からお金持ちになるのではなく毎日の学ぶ努力によってお金持ちになるのです。


もうひとつの新しいことを始めたときの理解度が違う。ですが

新しいことを始めたときに学び続けていると似たようなことをすでに学んでいる場合が多くすぐに「ああ、これはあれと似ているな」という反応になり

いちいち考えずに行うことができます。


例えば、資格を取得するための試験勉強の場合

すでに資格を取っていれば新しく資格を取るときに

勉強方法も知っていますし、試験会場独特の空気感も経験済みなので

勉強もはかどります。

仮に初めての試験勉強ならこうはならないですよね?

新しいことを始めたときの理解度が全然違います。

このように学び続けるとお得なことが多いです。



まとめると

「学び続けると知識が蓄積され、新しいことを始めたときに理解度が違う

なので学び続けるとお得なことが多い」ということです。




では

今回はここまでです




家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

などのお金の相談や

タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連

のご相談も対応しております


何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

また、公式LINEもやっております。


「公式LINE @997yfmy」

公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と

マーケットの一言を書いています。

良かったら登録お願いします。


グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com


閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page