yu-ki moriya
NISA、積み立てNISAの買い方
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日のタスクは
案件対応、事務作業のみ
となっています。
今回の内容は
「NISA、積み立てNISAの買い方」
について解説します
最近のコロナ過で自分のことは
自分で考える人達が増えてきています。
そういった人たちが行い始めたのがNISAや
積み立てNISA、iDeCoです。
今回はそのNISA,積み立てNISAの買い方について
ざっくり説明をしていきます。
では、まず最初に何をやればいいのか?
それは証券会社で「口座を開設」することです。
NISAや積み立てNISAといった金融商品を
買うためにはまずは証券口座を作る必要があります。
難しいことは考えずに、銀行口座を作るのと同じような感じで大丈夫です。
ちなみに解説すべき証券会社は
「SBI証券」か「楽天証券」の2択で良いと思います。
理由はネット証券で手数料があまりかからないからです。
そして、口座を作るときに必要になるのが
運転免許証、保険証、マイナンバーカード(通知カード)
などの身元を証明できる書類です。
これを手元に持っておくとスムーズに口座が開設できるかと思います。
また、最近ではスマホからのネットのみの口座開設か郵送で口座開設するかを選べるので自分の好きな方を選ぶと良いかと思います。
口座を開設する途中でおそらく、iDeCoや他の金融商品の勧誘があるのでこれは興味がないならスルーをすることをお勧めします。
そして、進んでいくとNISAと積み立てNISAどちらの
指定口座にしますか?
と出てくると思います。
NISAと積み立てNISAはどちらか一方しか利用できないというルールがありどちらかを選ぶ必要があります。
NISAと積み立てNISAは非課税枠、投資できる対象商品が
違う、という違いがあります。
迷ったのならNISAの方をお勧めします。
理由は様々な金融商品に投資ができるからです。
口座の設定が終了すると
書類が届き、あるいはサイトでログインパスワード
を貰えるのでそれと口座を開設する途中で登録した
パスワードを入力し、自分のマイページにログイン
をします。
次に自分の証券口座にNISAや積み立てNISAを
買うためにお金を入れる必要があります。
お金を入れるやり方は、自分の銀行口座からお金を移すだけです。もし、銀行のアプリを入れているのなら
そのアプリから証券会社の口座にお金を入金できるので
簡単です。
他にもいろいろとやり方があるので
自分が開設した証券会社の「入金」という項目を
見れば分かるかと思います。
または、ご連絡いただければ無料でお教えします。
無事に、自分の証券口座にお金を入れたら
いよいよ、買う工程です。
まず「投信」あるいは「投資信託」という項目
を開くと様々な種類の投資信託といわれるものが
出てくると思います。
この投資信託がMISA、積み立てNISAなのです。
この投資信託を買うときに通常の税金がかかる買い方をするのか?
それとも非課税で買うのか?ということを選べます。
もちろん非課税のNISAあるいは積み立てNISAを買うことをお勧めします。
そして、数百種類ある投資信託で何がお勧めなのか?
それは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」
です。これは簡単に言うと全世界の株に少額ずつ投資している金融商品でこれを持っているだけである意味で
全世界の株を持っている状態になります。
凄くないですか?
全世界の株を少額だけど持っていることになります。
この全世界の株を持っているのに意味があって
株価は国によって上がっていたり、下がっていたりします。
例えば、日本とアメリカが上がっていても、アフリカや
中国などの株価は下がっているかもしれません。
ですが世界中の株を持っていれば上がり、下がりを相殺し
おおむねプラスにしてくれます。
それはそうですよね?
世界中の株を合わせているので、世界全体が不況でないのならおおむねプラスになるはずです。
つまり、元本割れが起こりにくいのです。
このような理由から一番無難なのが全世界の株に投資をすることなのです。
ただ、かならず元本割れをしない。ということはないので
ご理解よろしくお願いします。
まずは投資信託といったNISA、積み立てNISAで
市場全体を理解してから、普通の株である単体銘柄に
移行するのが一番いいとは思います。
では、今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております
何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
また、公式LINEもやっております。
「公式LINE @997yfmy」
公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と
マーケットの一言を書いています。
良かったら登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com