yu-ki moriya
Kindleの勧め。幅広いジャンルの本を読むことができる
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
木曜日。
今週もあと少しですね。
引き続き頑張っていきましょう。
今日のタスクは
案件対応、事務作業、面談
となっています。
今回の内容は
『Kindleの勧め。幅広いジャンルの本を読むことができる』について解説していきます。
では、いつも通り先に結論を言うと
『Kindleといった電子書籍で本を読むと、1つの端末で複数の本を読むことができる。まだ使っていない人は毛嫌いせずいちど使ってみると新たな発見があるかもしれない』ということです。
では、解説していきます。
皆さんは、普段からKindleなどの電子書籍で本を読んでいますか?
私は、普段から紙と電子書籍、両方とも使って本を読んでいます。
しかし、毛嫌いをして、電子書籍版を使っていない人が一定数いること間違いないです。
ですが、いちど使ってみると、とても便利で手放せなくなること間違いないです。
なぜなら、スマホやタブレットなど1つの端末を持ち歩くだけで数10冊分の本を持ち歩くことができるからです。
それに、Amazon Primeに加入している人ならKindleである程度の本は無料に読めるサービスがあります。つまり、Amazon Primeに入っている人はそれだけでKindleを使うことで、ただで本を読めることができます。
さらに、本を読みたいなら、Kindle Unlimitedをお勧めします。月額980円で2万冊の本が読み放題で利用することができます。このサービスを使うことで、自分の興味のある分野の本を幅広く読むことができます。
例えば、投資関連の本を普段読んでいたとして、少し気になった生物学や心理学の本も無料で気軽に読むことができます。上野本の場合だとどうしても買わなければいけませんが、Kindleを使うことで買う必要なく、そのジャンルの本を無料で読むことができます。
そうすることで、知識の幅も広がり、インプットがしやすくなります。
これだけメリットがあるのなら、使わない手は無いですよね。
デメリットと言えば、毎月980円のお金かかるぐらいです。それも、Amazon Prime版を使えば無料で使うことができます。ただし、無料の場合、読める本が少なくなってしまうのが難点です。
しかし、無料で使えるというメリットはとても大きいので、皆さんも気になったのならいちど試してみてはどうでしょうか?
私は、電子書籍で本を読むようにしたところ、知識の幅が一気に深まりました。
では、まとめると
『Kindleといった、電子書籍を読むことで、気軽に複数のジャンルの本を読むことができる。特にKindle Unlimitedを使うことで、複数のジャンルの本を安い値段で読むことができる。そうすることで自分の知識をどんどんストックすることができ、ビジネスや仕事に役立てることができる』ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com