yu-ki moriya
3つある人との関わり方。そのどれかで人間関係は大きく変わる
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
金曜日。
今日を乗り切れば休みですね。
お互いに頑張っていきましょう
今日のタスクは
案件対応、事務作業、雑務作業
となっています。
今回の内容は
『3つある人との関わり方。そのどれかで人間関係は大きく変わる』について解説していきます。
では、3つある関わり方とは何なのか?
これは
・求めているものを相手から奪い取る
・求めているものを与えてもらう
・ギブアンドテイク、公平な交換を行う
この3つのどれを普段から行っているかで生き方が大きく変わってきます。
そして、私の主観ではこの3つの関わり方で多くの人が1つめの『求めているものを相手から奪い取る』生き方をしていると感じています。
しかし、これでは奪い取ってもまた逆に相手からの奪い取られることになってしまい、最終的にどちらも損をしてしまうことが多いです。
この3つの中でどれが正解かと言うと、あなたが思い浮かんでいる通り、3つめの『ギブアンドテイク、公平な交換を行う』です。
これはつまり、お互いに求めるものを交換し合う事です。
例えば、相手に顧客を紹介してもらったときに自分も相手に顧客を紹介し返すことです。
私の知り合いに、仕事をよく知り合いに振る人がいます。
そうすることで相手から良い感情が生まれ、その結果、自分自身に帰ってくるのです。
そうすることで、『あの時よくしてもらったから、この仕事はあの人にお願いしよう』と、相手側からも仕事を振ってもらう確率が高まります。
そうして、お互いに仕事を分け与えることでともに収益も上がりwin-winの関係になってきます。
2つめの『求めているものを与えてもらう』では、自分は何もせずに相手から求めてもらっているばかりなので自分にとってはwinですが、相手にとってはLoseになってしまいます。
最初は、相手も気にしないかもしれませんがこれがずっと続くと相手ばかり損をしてしまっている気持ちになり、長くは続きません。
だからこそお互いに求めるものが手に入る、ギブアンドテイクいわゆるwin-winが理想なんです。
ただ、先程言った通りこのギブアンドテイクの状態が非常に難しく。多くの人が『求めているものを相手から奪う』の状態になっています。
まずは、自分が『求めているのもの相手を奪う』状態になっていないか、セルフチェックする必要があります。
・相手にばかり求めていないか?
・相手の立場を考えているか?
・相手もwinになっているのか?
まずは、この3つの事をチェックし、もし1つでも当てはまっているのなら改善をお勧めします。そうすることで、人間関係が大きく変わり、ビジネスやプライベートともに充実した生き方をすることができます。
ぜひ、あなたも相手とお互いにwin-winの関係を築いて下さいね。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com