yu-ki moriya
2021年に観た映画トップ3を紹介 後編
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
なんだかんだ、今日も用事ができたため
今日も出かけてきます。笑
今回の内容は前回の映画紹介の後編ということで
私が2021年に観た映画で個人的に1番面白かった
映画を紹介していきます。
では、私が2021年に観た映画で1番な映画はなにかというと「ぐらんぶる」です。笑
このぐらんぶるは日本の映画で、しかも漫画が原作の作品となっています。日本の実写映画は悪評が多いですが
このぐらんぶるは珍しく評判が良く、当たりな作品となっています。
ちなみに、前回も書きましたが2021年に観た最後の映画でありながら2021年で一番面白かった映画となっています。(笑)
この作品のジャンルは青春×恋愛×ギャグで
内容は
「離島の大学に通うことになった主人公、伊織は夢の大学生活が始まるとワクワクを胸に秘め、親戚が住んでいる家に到着した。そこで出会った美少女を見た瞬間に記憶が飛び、気がつくと何故か裸で大学にいた。なぜ自分は裸で大学にいるのか?そして、逃げている途中でもう一人いた裸の男、彼らに何があったのか?そしてあの美少女は誰なのか?」という話になります。
まず、最初に言うことがこの作品は子ども向けではないです。
そして、すこし品がないので見る人を選びます。
なぜなら、先ほどだけの内容なら問題がないのですが
実は、裸の男が踊りまくります。笑
しかし、これが人によってはおもしろく、私もはまってしまいました。とくにVamosという曲は最高です(笑)
気になった方はYouTubeなどで動画を見て下さい。
きっとハマりますよ。
そして、この作品はいちいち視聴者を笑わせにきます。
ちりばめられたギャグ、裸の男たちのダンス、大学生活という青春など様々な属性がギュッと詰まった作品です。
気になる方は、Amazonプライムで無料にて視聴できるので
観てみて下さい。
面白いですよ。
映画を観るだけで、様々な映画という世界を知ることが出来ます。その映画の知識は決して実生活に活かせるというわけではないですが、映画の映像を観ることで想像力が高まったり、視野が広がります。私は中学時代から映画を観たり、ゲームをやったりとしたおかげで、視野が広がったり、想像力が高まったと実感しています。
そして、それ以上に映画を楽しむことで人生をさらに
楽しむことができます。
映画だけではなく趣味があるだけで人生にスパイスがつき
毎日が楽しくなります。趣味が何もないときにはただ毎日を過ごす日々ですが、趣味があると毎日楽しみができます。
この楽しみが明日の活力となります。
これがある人と無い人とでは明確に人生の幸福度が変わります。ぜひ、みなさんも何か趣味を見つけてみることを
お勧めします。
特におすすめは映画と読書です。
この2つを趣味にすると人生が変わりますよ。
現に私は人生が変わりました。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com