top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

2つあるマインド、どちらを持っていますか?どちらのマインドを持っているかで人生の捉え方は変わる

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


最近はすっかり寒くなりましたね。

ハンドドリップで淹れる珈琲がおいしい季節です。

今日の仕事タスクは

案件対応、事務作業、面談

となっています。


今回の内容は

「2つあるマインド、どちらを持っていますか?どちらのマインドを持っているかで人生の捉え方は変わる」について解説します。



では、いつも通り結論から言います

「マインドにはしなやかマインドと硬直マインドがあり

このどちらのマインドを持っているかで人生の捉え方が変えある。しなやかマインドならポジティブに、硬直マインドならネガティブに物事をとらえやすい」ということです。



では、解説していきます。

皆さんはマインド、考え方には2つの種類があるのを

知っていますか?

結論で書いた、しなやかマインドと硬直マインドです。

この2つのマインド、どちらを持っているかで

人生の捉え方が変わります。

例えば、はじめて車の運転を教習所で行ったときに

上手くいかなかったとします。この場合

硬直マインドの人は「自分には運転の才能がないからダメなんだ」「自分は車の相性が悪いからできっこない」とネガティブに捉え、自分ができない理由を正当化します。

また、硬直マインドの人は自分ができることに対しては

強い自信を持っています。「自分はこれができる」と

相手にアピールをしていきます。その代わりにできないことはネガティブに捉えるのです。

この考え方が硬直マインドの人の考え方です。


一方でしなやかマインドの人はそれとは真逆で

先ほどの車の運転だと「今は運転が下手だけど乗っているうちに上手くなる」「車との相性は悪くても慣れればよくなる」

と、ポジティブに考えていきます。

しなやかマインドの人は自分の成長に目を向けるので

他人からどう思われるかということもなく、常に自分の成長と向き合うことができます。たとえ、困難なことがあったとしてもそれを受け入れる強さがあります。

この2つのマインド、どちらがいいのかわかりますよね?


この2つのマインドは私生活では対応の差でどちらのマインドを持っているかがわかります。

例えば、何か嫌なことがあったときでも

それに反応し、イライラする人は硬直マインドで

嫌なことを受け入れ、しなやかな考えができる人が

しなやかマインドの人です。

この2つのマインドは生まれたときに決まる。

ということではありません

先天的ではなく後天的に決まっていきます。

つまり、自分でどのマインドにするかは選択できます。

しなやかマインドを持って生きるか、それとも硬直マインドを持って生きるか選ぶのは皆さんです。



では、まとめると

「マインド、考え方には2つの種類がある。しなやかマインドと硬直マインド、このどちらのマインドを持っているかで人生の捉え方が変わり、人生を生きやすくなる」ということです。



では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page