yu-ki moriya
1年の半分以上が過ぎた。まだ成長を実感していないのなら今からでも間に合う
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
土曜日。
今日は朝から読書ができるので少し幸せです(笑)
今日のタスクは
読書、事務作業、読書会
となっています。
今回の内容は
『1年の半分以上が過ぎた。まだ成長を実感していないのなら今からでも間に合う』について解説します
ではいつも通り結論から言います
『1年の半分以上が過ぎ去ったとは言え、まだまだ時間はある。大事なのは自覚してからどう動くのか』と言うことです
では、解説していきます
早いもので今年ももう、7月さらには4月の真ん中になりましたね。
皆さんは何か新しいことにチャレンジしたり新し決めた目標を達成していますか?
おそらく多くの人が去年と同じで代わり映えしない毎日を過ごしているかと思います。
それもそのはずで人の習慣等はすぐには変わりません。貯金が劇的に増えないのと同じで徐々に人は変わっていくからです。
しかしここで罪悪感などを持つ事はせず、今できることをすることで十分に取り返しがつきます。もう4月と言う認識からあと約、半年もあると言う認識を持ちこれからどう行動するかということを考えることが大事です。
多くの人は罪悪感だけが出てしまい自己嫌悪に陥り結局何も行動せずに終わってしまいます。
それでは何も意味がないのでまずは、過ぎ去ってしまった時間を気にするのではなくこれからの時間にフォーカスすることで行動しやすくなります。
そして残念なことに、キリがいいから8月から何かを行うと言う考えの人は結局のところ行動できずにダラダラと過ごしてしまうことが多いです。有言実行、即行動を心がけ今すぐにでも動ける人が徐々に習慣を変えて行い時間を有効に活用できます。
もし、実行に移しづらいのならまずはその障壁を低くし、実行に移しやすくすることで継続して行動することができます。
多くの成功者たちはメンタルがとても高く実行力があると思われがちですが、ただ単に自分のできる範囲のハードルを知っているのでそれに合わせて実行しているだけです。その結果、継続につながり成長し続けているのです。
皆さんも行動するのに壁が気になるのならまずはその壁のハードルを下げて行動しやすくすることで習慣化まで持っていき、それを継続することで成長につながります。
もしも実行に移しづらかったからまだこのことを意識しハードルを下げることをお勧めします。
ではまとめると
『1年の半分以上が過ぎ去ってしまっても、まだ間に合う。大事なのはそれを知ってからどう行動するか。それによって成長するかしないかが変わる』ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com