top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

NISAと言った投資信託はどこで買えばいいのか?

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



昨日はワインを飲み過ぎて軽く

酔っ払いながら夜に事務作業を行っていました(笑)

個人経営だとこういうのができるのでいいですよね。




今日のタスクは

案件対応、kindle書籍作業、勉強会準備

となっています。



今回の内容は

「NISAと言った投資信託はどこで買えばいいのか?」について解説します。



では、いつも通り結論から言います。

「NISAといった投資信託は銀行といった店舗で買うのではなく面倒ですがネット経由で自分自身、商品を選ぶのが正解」ということです。



では、解説していきます。

皆さんは最近、認知度が高まったNISA、つまり投資信託を買おうとしたときにどこで買おうと思いますか?

この問いに対して即答できない場合、損をしてしまう可能性がとても高いです。それは、なぜか?

結局のところNIASや株などの金融商品や保険というのも

買うところは大まかに決まっています。

それはどこか?

答えは簡単で「ネット」でです。

保険でも保障によって少し変わりますがネット完結での取引のほうが店舗での取引より安く済みます。

これはどのサービスにも当てはまりますが

まず、店舗でのサービスというのは場所代がかかってしまいます。この場所代がリアルの場合ではかかるので余計にお金をとる必要があります。そしてもう一つ理由があってそれが人件費です。店があるということは人を置かなければいけないですし、そうしないとサービスを提供できません。

この2つのネックがあるから、実店舗で申し込みをすると店側にメリットがある商品を売られやすいということです。


他にも銀行の場合、元々は商品を売る必要がなかったのですが収益が少なくなったために、商品を売るようになったのです。銀行のビジネスモデルはお金をお客さんから集め、そのお金を使って企業などに融資し、金利のお金を得るというのが銀行のビジネスモデルです。しかし、最近の金利の低下もあり銀行の収益が大きく下がってきています。

なんせ、昔のバブル時では個人の定期預金の金利が5%でした。個人でこれなら企業の融資金の金利はこの倍以上あったでしょう。それだけの金利が銀行に入ってきたのです。

そのお金が入らなくなってしまったので投資信託といった商品を売って生計を立てているということです。


現に私の友人の親が銀行に投資信託を勧められ言われるがままに買ってしまったそうです。

その結果、手数料が引かれたマイナスから投資をスタートさせ、結局お金に困り投資信託を途中で売却することになりました。最終的にマイナスになってしまいました。

このようなこともあるので実店舗には行かない方が良い、あるいは電話がかかってきてもきちんと考えてから返事をしたほうがいいです。


ここまでは実店舗のことを解説しましたが

ではなぜネットが良いのかとういうことを解説していきます。まず、ネットでは店舗がないので店舗の家賃がいらないです。

そして人件費も、自動化できることは自動化しているため

無駄な人件費がかからないのです。そのため出ていくお金が少なくなり、余計にお金を払わせる必要が無くなります。

その結果、実店舗より良心的なサービスを提供できるのです。

しかし、ネットの場合は自分自身で商品を選び、買う必要があるため、ある程度の知識は必要になってきます。


そして、ネットで買うと言ってもどこの証券会社で買えばいいのか?

よく言っていますが「SBI証券」か「楽天証券」このどちらかで大丈夫です。

どちらも特に変わらないので自分の好きな方、サイトが見やすいかどうかで決めるのが良いと思います。

あとは銘柄と言われる商品をきちんと選び買うことで

きちんと投資を行えます。この銘柄については次回、紹介していきます。




では、まとめると

「NISAや投資信託と言った金融商品は銀行といった実店舗で買おうと思うと販売員にとっていいものを勧められる場合がある、勧められたものを買ってしまうと投資を始めたときにマイナスからのスタートになってしまう可能性が高いので、ネット証券を使いマイナススタートではなく、かけた金額そのもので投資をスタートさせるのがいい」ということです。






では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com


閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page