yu-ki moriya
頭は使わないと劣化する?劣化しないようにするには
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
水曜日。
今週も3日目ですね。
お互いに頑張っていきましょう。
今日のタスクは
案件対応、事務作業、面談
となっています。
今回の内容は
『頭は使わないと劣化する?劣化しないようにするには』について解説していきます。
では、いつも通り結論を先に言うと
『当然ですが、頭は使わないと劣化してしまう。だからこそ常に使い続けることが大事』ということです。
では、解説していきます。
あなたは、普段から頭を使って生活をしていますか?
この質問を受けた多くの人はNOと言うでしょう。あるいは私のブログを普段から読んでいる人はよく考えごとをして思考を鍛えているかと思います。
そもそも、人って面倒なことを避ける傾向にあるので、仕方がないと言えば仕方がないことでもあります。
しかし、普段から頭を使わないと脳は劣化してしまうことをあなたは知っていますか?
例えば、仕事を1カ月以上休んでから復帰するとだいたいの人は仕事のやり方をわすれてしまいます。なぜなら人の脳は不必要と判断したら忘れてしまう特性があるからです。
だからこそ、脳をきちんと使っていないと脳がその知識は不必要と判断してしまい、忘れる。あるいは記憶力が低下してしまいます。
その結果、脳がどんどん劣化していってしまいます。そして、歳をとってくると認知症になりやすくなってしまいます。
そうすると周りにも迷惑をかけることになってしまいますよね?
そうならないためにも、なるべく脳を使うことが大事です。
では、どうすれば脳を劣化させずにいられるか?それはある意味簡単で、脳を使うことです。単純に子供の時のように脳を使うことで
脳の劣化を抑えることができます。
私がやっているように文章を書いたり、あるいは覚えたことを誰かに話す。など常にインプット&アウトプットを行うことで、脳を活性化させやすくなります。
私の場合は、毎日ブログを書くことでアウトプットしています。インプットは記事やニュース、本などからしています。
これらのことを毎日繰り返すことで、効率よく学べますし、脳を活性化させることができます。
ぜひ、あなたも脳の劣化を抑えるために
インプット&アウトプットを行なってみてはどうでしょうか?
では、まとめると
『脳は使わないとどんどん劣化してしまう。劣化を抑えるためには、とことん脳を使うことが大事。そうして、毎日鍛えることで脳を活性化させることができる』ということです。
やはり、脳はいつまでも使い続けることが大事ということです。そうすることで歳をとっても脳を活性化することができますよ。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com