yu-ki moriya
限りある時間を気にして生活していますか?何に時間を使うと選択すると時間を効率的に使える
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
土曜日。
今日はオフなので
読書と映画を堪能したいと思います。
今日のタスクは
事務作業、雑務作業
となっています。
今回の内容は「限りある時間を気にして生活していますか?何に時間を使うと選択すると時間を効率的に使える」について解説していきます。
では、いつも通り結論を言います
人の時間は平等に24時間あります。この24時間に優先順位をつけて日々を生活することで時間を有効活用することができる」ということです。
では、解説していきます。
皆さんは、普段から時間を意識して生活をしていますか?
時間というのは誰しも平等でどんなお金持ちも増やすことができません。テスラ社CEOであるイーロン・マスクさんや投資の神様である、ウォーレン・バフェットさんですら時間を増やすことができません。彼らの時間も私たちと同じで
1日24時間なのです。
この24時間に優先順位を付けて生活することで時間を有効活用することができるということです。
では、この時間を有効活用するために選択をするというのはどうするのか?
それは、自分のやりたいことや、やるべき事から優先的に時間を使えばいいのです。
例えば、ある日に2時間余暇時間ができたとして
この2時間で何ができるだろう?と考えます
私の場合なら、読書、映画鑑賞、自然散策、ゲーム
などが候補に上がります。そこから自分の人生に大切なものから選択して時間を使うということです。私の場合なら
今回は本を読むとう選択をします。
なぜなら、本を読むと知識が深まりますし私の場合は仕事にも使えるからです。このように時間があるならどのようなことをやるか選択することで時間を有効活用することができます。
この考え方がとても大事でこの考え方を持っているかどうかで時間に対しての意識が変わるかと思います。
現に多くの人は何も意識しないで毎日を過ごしています。
しかし、自分には趣味がなくてやることが無いという人もいるかと思います。
そういう人も1日の時間は24時間で誰しも平等ということを覚えておけば、無駄にテレビやYouTubeを見ることなく、日々を過ごせるかと思います。
そうしておけば、自然と時間の大切さを理解しどのようなことをするときにも時間を意識して毎日を過ごすことができ
なにかやりたいことを見つけたときに効率よく時間を使うことができます。ぜひ、試してみて下さい。
多くの人は意外と時間を気にしないで生きている人が多いので時間を意識するだけで他の人より一歩上を行けますよ。
では、結論を言うと
「時間は誰しも平等でそれはお金もちでも変わらない。この時間を何に使うか?選択して過ごすことで時間を有効活用し毎日を過ごすことができる。そうすることで時間を気にしていない人と差がつく」ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com