top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

長い目をもって行動する大事さ

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



月曜日。

GWも終わりましたね。

私は引き籠って事務作業していたので

あまり休みという感覚はないです。笑

今日から頑張っていきましょう。



今日のタスクは

案件対応、事務作業、執筆作業

となっています。



今回の内容は

『長い目をもって行動する大事さ』について解説していきます。

では、いつも通り先に結論を言うと

『多くの人は、すぐに結果が出ることに注目して行動しますが、それは間違いで、長期の目線を持って行動し続けることで、意外なところで効果を発揮する可能性が高まる』ということです

では、解説していきます

皆さんは、普段から自分が行動していることに対して、すぐに結果が出ることを求めていますか?

私の、知り合いにはすぐに結果を出る事を望む人が何人かいます。その人たちは、自分ができないことに対しては、成長しないだろうと、自分自身でレッテルを貼り、行動をせず、成功している人たちを才能があるからだと認識しています。

しかし、そうではなく、注目すべきは今成功しているであろう人たちも、昔は何もなかったという点です。もちろん、もともとお金や人脈があって成功した人も、一定数はいますが、多くの人は、ゼロからスタートし、そこから長期的な目線で行動し、その結果成功しているのです。

例えば、私がよく動画を見ているメンタリストDaiGoさんは今でこそ独自のプラットフォームを持ってビジネスを行っていますが、当時ニコニコ動画の動画配信をスタートした時にいた会員数は3人だった。とのことです。

そこから、長期的な目標を持ち、今ではとてつもない影響力を持つ人になりました。

このように、多くの人はすぐに結果が出ることに目を向けがちですが、長期的な目標を持ち積み重ねていくことが大事です。1ヵ月で結果が出ないのなら3ヶ月様子を見る。3ヶ月でダメだったら半年は様子を見る。と、いったように長期の目標を持ち、行動することが大事です。

先日、オーディブルで聴いた『ロングゲーム』という本でも、長期の目標持つ大事さを語っていました。その中で私が興味を持ったことも1つに3つの波があります。

1つ目の波は、まずはインプットしまくり知識を蓄える。そうすることで、たとえ今は知識がなくても半年後、1年後には膨大な知識を得ることができます。これは私自身、3年間、読書をし続けたことで、たくさんの知識が蓄積されたので効果を保証できます。

2つ目の波は、インプットした内容をアウトプットすることです。自分が蓄えた知識を今度は外に発信し、自分の認知度を高めることです。

最近では、SNSやYouTubeがあるので、手軽に発信ができる環境が整っています。そうすることで徐々に自分の認知度を高めることができます。

3つ目の波は、とにかく人に会い、人脈を作ることです。人に会って話すうちに、ふとしたところで新たなビジネスのチャンスが生まれる可能性が高まります。

『ロングゲーム』では、著者がある集まりに行った時に、知り合った人と食事に行った際に、新たなビジネスチャンスを得て、そこから雪だるま式に仕事が舞い込んでくるという状況がありました。これと同じようなことが実際にあります。私自身、ある勉強会に参加し、その後の飲み会でビジネスの話になり、そのまま仕事につながったという経験もあります。

これらの3つの波は長期的な目線を持って行動することで得られた結果です。この例は主にビジネスの例ですが、プライベートや自分の仕事にも生かせるかと思います。

ぜひ、あなたも長期的な目標をもって行動してみてはどうでしょうか?

では、まとめると

『多くの人はすぐに結果を求めがちだが、長期の目線を持って行動することが大事。人はそう簡単に変わらない。だからこそ、長期的に緩やかに成長することを目標とし、行動することが大事。他人と比べるのではなく、過去の自分と比べ成長しているかを指針にすると成長を実感しやすくなる』ということです。



では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page