top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

連休明けこそ、習慣通りの生活を

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



水曜日。

自分は昨日から仕事を本格的に

スタートしていたのでやっと慣れた感じです(笑)

今日もお互いに頑張っていきましょう



今日のタスクは

案件対応、事務作業、打ち合わせ

となっています。



今回の内容は

『連休明けこそ、習慣通りの生活を』について解説していきます。

ではいつも通り、結論を先に言います

『連休といった長い休みなどはどうしても本調子になりにくくなります。そんな時にも普段通りの習慣を行うことで徐々に仕事モードになり身体が慣れてくる』ということです。

では解説していきます。

今日からお盆明け仕事の人が多いかと思います。自分も今日から本格的にスタートしていきます。こんな時に思うのが長い休みの後と言うのはどうも仕事のペースが進まない。と言うことです。それもそのはずでいつもの感覚が長期の休みによりバランスが崩れてしまった結果、なんだか仕事のやる気が出ないと言うことになってしまいます。

こんなときにはやはり、いつも通りの習慣を愚直に行うことが大事です。最初はペースを取り戻すのに時間がかかるかもしれませんが徐々にいつものペースが戻っていき、次第に連休前の習慣が戻ってくるかと思います。

どうしても仕事モードにならないのならば1日か2日は仕事モードに戻るためのリフレッシュ期間として、軽めの習慣にすることをお勧めします。

自分も少し、モチベーションが上がらないので数日は少なめの仕事量にしようかと思います。

私のような休みの日も特にやるべきことが変わらない人でさえモチベーションが少し下がっているので休みの日に完全にオフモードになった人は連休明けと言うのはすごくきついかと思います。

私の知り合いの人に休みの日は朝からお酒を飲むと言う人がいて

その人にとってはお盆明けというのは地獄かと思います(笑)

そもそも、連休の時にも起きる時間や夜寝る時間を変えなければ仕事の日の休みの日も特に変わらないかと思います。

この常に、起きる時間と寝る時間を一定に保つ事はお勧めできるのでもし、連休明けに仕事モードに入りづらいのならいちど休みの日も仕事の日と同じ時間の使い方をしてみてはどうでしょうか?

きっと、仕事の日も、休みの日も変わらずに過ごせますよ。

では、まとめると

『連休明けではどうしても体がだるくなるが、いつも行っている習慣を軽めにして徐々に体に慣れさせることで普段通りの生活バランスに戻る。もし、休みのたびに体がだるいあるいはモチベーションが低いのなら休みの日も仕事の日と同じ時間の使い方をすると解消されるかもしれない』ということです。



では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page