top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

逆算思考を持つと日常生活でもビジネスでも役に立つ

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



木曜日。

コロナの感染者数がどんどん増えていて

このままでは2万人を突破しそうな勢いですね。

落ち着くことを願うばかりです。



今日のタスクは

事務作業、雑務作業

となっています。



今回の内容は

『逆算思考を持つと日常生活でもビジネスでも役に立つ』について解説していきます

ではいつも通り結論を言います

『逆算思考、物事を終わりから考える癖をつけると時間を有効活用したりビジネスやプライベートなど、総合的に役に立つ』と言うことです

では解説していきます

皆さんは普段から逆算思考、物事終わりから考える癖をつけていますか?

この逆算思考を持つことで毎日使っている時間の効率化やビジネスやプライベートでも役に立ち、日常生活効率よく過ごすことができます。

例えば、時間の場合24時間、自分が何に時間を使っているかと言うことを把握しておくとやるべきこと把握することができるので時間を無駄に使うということがなくなります。

睡眠の時間を8時間として仕事の時間を9時間、その他諸々の時間を引いた時間が余暇時間、自分が自由に使える時間となります。

このように自分が使える時間を前もって知っておくことでその時間にやるべきことを埋め込むだけなので実行しやすくなります。

しかし多くの人がこの考えを持っていません、その結果『毎日時間が足りない』と言う人が増えているかと思います。あるいは単に時間の使い方が下手と言うことです。

ビジネスの場合でもやるべきタスクが終わるべき時間を知っておくことでペース配分を前もって知ることができます。

例えば、あるタスクを終わらせるのに1日かかる場面なら前もって1日すべての時間がかかると知っておくことで前もって準備することができ、イレギュラーが発生したとしても柔軟に対応することができます。

プライベートでは自分のお金の流れ、いわゆるキャッシュフローを知っておくことで毎月のかかるお金を把握することができます。

毎月かかる固定費といったお金は大きくは変わりません。だからこそ毎月の固定費やある程度決まっている食費などのお金を把握することで逆算して毎月使えるお金を知ることができます。その結果、毎月どのぐらいのお金を貯蓄できるのか、どれぐらいのお金を投資に回せるかどうかを把握することができます。

このように逆算思考を持つことでビジネスやプライベートなど様々なことに柔軟に対応することができます。この逆算思考を持つだけで無駄のない効率のよい毎日を過ごせるかと思います。ぜひ皆様この逆算思考を持ってみてください。きっとためになりますよ。

では、まとめると

『逆算思考とは、その名の通り終わりから逆算して考える思考法。この考え方を持っていると終わりから逆算して考えるので、無駄がない効率のいい考え方をすることができる』ということです。




では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com



閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page