yu-ki moriya
行動するだけで何かが変わることがある。何事も一歩が大事
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
昨日は疲れていたのか寝落ちをしてしまいました(笑)
そんなこともあったので
今日はのんびり読書と映画鑑賞をしようと思います。
今日のタスクは
事務作業、雑務作業
となっています。
今回の内容は
『行動するだけで何かが変わることがある。何事も一歩が大事』について解説します。
では、いつも通り結論からいいます。
『人というのは新しいことを始めるのが苦手です。しかしその新しいことを勇気出し、やってみると新しい道が開かれ、未来が変わるかもしれない』ということです。
』ということです。
では、解説します。
皆さんは、新しいことを始めることに対してどうですか?
私は少し、億劫になります(笑)
おそらく、多くの人が行動に移すのが苦手かと思います
それもそのはずで、人には現状維持の法則など
同じことから脱したくない。というものが備わっているからです。それプラス、日本人には新しいことはやりたがらないという傾向などもあり、ダブルで行動に移しづらいのです。
しかし、成功する人というのは常に新しいことを行う人たちです。
あのイーロン・マスクや中国のジャック・マーなどは
マイクロソフトのウインドウズに初めて触れ
「次の時代はこれだ!」と思い、今の事業や通っている学校
を辞めてウインドウズを主体としたビジネスを始めています。その結果がどうなったのかはわかりますよね?
イーロン・マスクは今では世界トップクラスの富豪ですし、
ジャック・マーは最近まで中国大手の会社アリババグループの会長になっていました。
つまり、新しいことを行って見ると大きく人生が変わる
可能性があるのです。
私も実際に人生が変わりました。
数年前に、FP協会の勉強会に参加するのか迷っていました。
理由は、倉庫業という自分が士業やFPの方々の中に入れるのか?ということが不安だったからです。
しかし、勇気を出し参加したところ実は自分みたいな人も
参加していることが分かり、気持ちがだいぶ軽くなりました。
それから数年たち、今ではFPとして活動をしていますし
勉強会の講師をしたり、初めて参加した勉強会の他にも5つほど勉強会に参加しています。
もし、あのとき参加していなかったら今の自分はなかったと思います。行動するだけで人生が変わるということを
自分自身実感したということです。
この行動も最初は「勉強会に参加」という小さな一歩から始まりました。
それだけ、最初に一歩が大事ということです。
皆さんも、新しいことをはじめようか迷っているのなら
まずは、初めの一歩を踏み出してみることをお勧めします。
人生が変わるかもしれませんよ?
では、まとめると
「新しいことを初めてみるだけで人生が変わるかもしれない。大事なのは最初の一歩を踏み出すことでその一歩を踏み出せばもしかしたら今とはまったく違う人生を歩める可能性がある。まずは行動してみることが大事」ということです
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com