top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

色々な人と関わると異なる知識が得られる

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日のタスクは

案件対応、事務作業、打ち合わせ

となっています。



今回の内容は

「色々な人と関わると異なる知識が得られる」

について解説します


では、いつも通り結論から言います。

「普段と違う人と関わることで、自分の範囲内以外の知識を得られることになり、新しい発見や自分の会話の引き出しが増える」

ということです。




では、解説します。

皆さんは、普段遊ぶ友人や職場の人、家族の他にまったく自分とは

異なる職種の人と関わりますか?

おそらくは、だいたいの人が自分の範囲内の人としか関わっていないかと思います。

しかし、まったく異なるということは自分の知らない知識を持っている、ということです。

このことを意識し、あまりあったことがないタイプの人と会うと

新しい発見や知らないことを知ることができ自分の知識が深まります。



私はたまに面白そうな単発のアルバイトをやることがあります。

試験の試験監督や、イベントのスタッフ、事務所の移転など

お金がいいのか、経験してみたいものには応募し働くことがあります。

その働いているときに、同じく本業の休みの日に働いている方や

これを本業にしている方と話しを聞き知識を得たりしています。

この間、行ったところでは解体屋の方と同じグループで作業をし

解体屋の話などを聞きました。



解体屋だけの仕事とは別に、解体した銅線と呼ばれるもの、鉄などを回収し、それを業者に売って2つの収入を得ているということを聞きました。

自分ではまったく関わらない業界の話だったのでなかなか面白かったです。なんでも学校の蛇口は真鍮でできているので売ると高いとも言っていました。



このように、自分とは異なる生き方や職種の方と話しをすることで

いつもとは別の知識を得ることができます。

この知識が役に立つかは正直分かりませんが知らないよりかは

知っておいた方がいいのは間違いないです。

他にも自分とは異なる職種の方と関わることで業界ごとの

当たり前や考え方などを知ることができ、柔軟な考え方が出来るようになります。

単発のバイトには様々な年齢の方が集まるので若い人の話を聞けたり、年配の方の話も聞けるのでいい刺激になると思います。

もし、興味があるのなら一度、やってみれば「こういう人たち、考え方の人がいるんだな」と柔軟な考え方を得ることができると思います。

ぜひ、試してみて下さい。



では。まとめると

「普段、自分と会う人達と違う職種やタイプの人と会うと自分の知らない知識や新しい発見を得られ物事を柔軟な思考で見ることができる。自分の周りだけで活動するのではなく自分の知らない場所に行くのもいい勉強になる」ということです。




では、今回はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

などのお金の相談や

タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連

のご相談も対応しております


何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

また、公式LINEもやっております。


「公式LINE @997yfmy」

公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と

マーケットの一言を書いています。

良かったら登録お願いします。


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page