yu-ki moriya
自分を変えたいのならやるべき事(環境編)
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日はこの後、案件対応、事務作業、面談となっております。
今回の内容はタイトルの通り
「自分を変えたいのならやるべき事(環境編)」
について解説します。
今回はシリーズもので行こうと思っています。
2つめは環境を変えるです。
人は環境によって良くも悪くもなります。
いくら自分のマインドが高くても職場のマインドが低ければ自分に感染してしまい自分のマインドが下がってしまいます。
それだけ環境は大事なのです。
それと自分のマインドに合った環境にいないと
ストレスも溜まってしまい、自分の力を発揮することが難しくなります。
私は元々倉庫業にいて働いていましたが
働きつつ週末起業でFPをやっていると
倉庫業の方が段々と合わなくなっていきました
仕事でできない理由をならべ、成長する気もない人達を見ていて違和感がありました仕事が早いと言われても無駄なことをやらずにやるべき事をやっているだけなのに褒められて周りの人とのギャップを感じて過ごしました。
自分に合わない環境にいるとそれだけで
疲れるので早めに環境を変えることをお勧めします。
しかし、そう簡単に環境を変えられない人もいるかと思います。
そのような人は少し話がズレてしまいますが
心理学を学べば多少はストレスが減ります。
その理由は心理学を学べば会社の同僚や上司の考え方や行動をある程度予測ができるからです。
あの上司は自分中心に考えるから上司を褒めるように対応しよう。など対応策が自ずとわかります。
これが面白いことに心理学を学ぶと初対面の人のタイプもある程度読めるようになり、その相手に合わせた対応ができるので楽です。
対応できるからといってストレスが完全に無くなることはないので出来れば環境を変え自分に合った環境に移ることをお勧めします。
まとめると
『人は環境で変わる。自分に合う環境にいることが大事だが環境を変えられないのなら心理学を学び環境に対応できるようにすることもできる』ということです。
では
今回はここまでです
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております
何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
また、公式LINEもやっております。
「公式LINE @997yfmy」
公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と
マーケットの一言を書いています。
良かったら登録お願いします。
グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com