top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

自分を変えたいのならやるべき事(読書編)

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日はこの後、案件対応、面談、事務作業となっております。


今回の内容はタイトルの通り

「自分を変えたいのならやるべき事(読書編)」

について解説します。


今回はシリーズもので行こうと思っています。

まずは読書です。


では、なぜ読書なのか?

わかる人はすぐにわかるのですが

『本を読むことでその作者の人生感を手っ取り早く得られるのもありますし専門的な知識も得られます。』


そう、たった2000円ほどで人生感や知識を得ることができるのです。

しかも今の時代では2000円を払わなくても

『図書館』で無料で借りられますし、Amazonプライムの会員になってればある程度の本が無料で読めます。

もう少し本格的に読みたいのならAmazonのアンリミテッドを契約すれば読める本がかなり増え、さらなる知識を得ることができます。

ちなみに月額は980円です。

月額980円で和書12万冊が読み放題なのでだいぶお得です。


他にも中古が大丈夫であればブックオフでも

安く本を買えます。


ただ注意しなければならないのが

本を読んだだけではダメだということです。

学校で教科書を読んでテストをやらないようなもので忘れていってしまいます。

そうならないように本を読んだらアウトプットすることが重要で友達に内容をわかりやすく説明したりSNSで内容について発信をしたりして自分のモノにする必要があります。

自己啓発系の本ならきちんと実践してみることが大事です。実践をしなければ本当の意味でモノにできないです。


本を読むメリットは知識を得ることができるのと他者との差別化ができることです。

なぜなら社会人が1日に勉強する時間は平均6分なので本を読んできちんとアウトプットするだけで他者の何倍も勉強をしたことになります。


本を読むと、この他者との差がどんどん広がり

何年単位もの知識、経験の差がでます。

そうすると自ずと自分も成長しているというわけです。


まとめると

『今の時代では簡単に本を読むことができ、手軽に知識を得ることができる。だからこと本を読む人と読まない人の差がどんどん広がっていく。自分を変えたいのならまずは読書をすれば

知識と経験が手に入る』ということです。




では

今回はここまでです



家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

などのお金の相談や

タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連

のご相談も対応しております


何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

また、公式LINEもやっております。


「公式LINE @997yfmy」

公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と

マーケットの一言を書いています。

良かったら登録お願いします。


グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com


閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page