top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

自分の話ばかりしていると人は離れる。相手との距離を近づけるには相手の話を聴くだけでいい

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



今日を乗り越えれば週末ですね。

時分も土日は楽しみです。



今日のタスクは

案件対応、事務作業、kindle書籍作業

となっています。



今回の内容は

「自分の話ばかりしていると人は離れる。相手との距離を近づけるには相手の話を聴くだけでいい」について解説します。



では、解説していきます。

このタイプのも何回目ですかね(笑)

今回これを書いたのが知り合いとLINEでの通話を

したことが理由です。

自分の話ばかりしている人は次第に人が離れ

最終的にひとり孤立してしまいます。

皆さんは、他人と話すときにどのように話しますか?

この他人との話し方で相手の対応が大きく変わってしまいます。今回は他人と話すときに嫌われないよう

気をつけたいポイントを3つ解説していきます。



では、まず1つめが「自分の話をしすぎない」です

最初から言っていますが、まずは自分の話ばかりするのを

やめろ。ということです。自分の話でも一番よくないのが

男性に多いですが自慢話や武勇伝などを永遠と話す場合です。聴いている方は正直、他人の自慢話などどうでもいいのです。相手の立場になればわかります。

例えば、相手がひたすら自分の服の何が他と違うのか?といったことや値段のことを言われても洋服に興味がある人以外は正直どうでもいいですよね?

そういうことです。まずは自分の話は適度に抑えることを

お勧めします。


では、次に2つめです。

2つめは「返事をしっかりする」です。

これも当たり前ですが相手の話を聴けばいいとは

言いましたが相手の話を聴いていても。無反応や

「あ、ああ」や「はぁ」などの返事で返すと

「この人は本当に自分の話を聴いているのか?」

ということを相手に思われてしまします。

私の場合は相手がそのような対応をしてきたら

「話を聴いてないな」や「次に自分が何を話すか考えているんだな」と考えています。

そもそも相手の話の返しにそんな言葉で返すのが

どうかと思いますが(笑)

このタイプはあまりいないですがもし、知り合った人が

このように返して来たら温かい目で見守ってください(笑)


そして最後の3つめが

「タイミングよくあいづちをする」です。

2つめの「返事」と似ていますがこのあいづちも

重要です。相手の話を聴いていて返事だけは良くても

あいづちをうっていないとなんだか「本当に聴いているの?」

「ただ返事をしているだけじゃない?」という勘繰りが入ってしまいます。そうすると相手にとっては不愉快になります。

そうならないように

相手が話をしているときにはタイミングよく、あいづちをうつことです。

よく、キャバ嬢などの夜の接客の仕事をしている人は

大体の人があいづちをうつのが上手いです。

私の知り合いに昔、夜の仕事をしていた人がいますが

あいづちも上手く、人の話を聴くのも絶妙でした。

プロもやはり、あいづちや人の話を聴くことに徹して

自分の話をし過ぎないようにしているのかと思います。

この3つのことを活用すればきっと、良好な人間関係を築けるかと思います。

ぜひ、活用してみて下さい。



では、まとめると

「他人と良好な関係を築きたいのなら自分ばかりが話をせずに、おいての話を聴き、適切にあいづちをうてば大体の人と良好な関係が築ける可能性が高まる」ということです。



では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com



閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page