top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

自分の幸せを自覚していれば見栄はなくなる

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



月曜日。

今日は海の日ですね。

昨日は海が観たくて江の島に行ったんですが

はじめて江の島で海の家を見ました(笑)

なんかぎちゃごちゃして邪魔でした。



今日のタスクは

案件対応、事務作業

となっています。



今回の内容は

「自分の幸せを自覚していれば見栄はなくなる」について解説していきます。



ではいつも通り結論を言います

『多くの人が自分の幸せは何なのかと言うことを理解していません。そのせいでお金があれば幸せになれると勘違いしています。なので自分の幸せを理解することで自分が本当に欲しいものを認識することができる』と言うことです

では解説していきます

皆さんは自分が何が欲しいのかと言うことを理解していますか?

おそらくこの質問すると多くの人がお金と言うことを言うかと思います。しかしそうではなく自分自身で本当に欲しいものは何なのか?ということを理解するのはとても大事です。

これを理解していないとお金があっても幸せにはなりません。

例えば、他人よりか自分が優れていると見栄をはる人がいます。そういう思考の持ち主は自分の幸せを理解していないので永遠に見栄をはることになってしまいます。他人よりが良い車が欲しい、あるいは良い時計が欲しいといった欲求は無限に湧くのですが、自分が本当に欲しいものがないため永遠に満たされることがありません。その結果常に見栄をはってしまいます。

これでは永久に幸せにはなれません。

だからこそ自分自身が何に対して幸せを感じるのかと言うことを自覚する必要があります。

例えば私の場合では、本と映画、ゲームや漫画

があれば十分幸せと感じます。なのでそこまでお金を必要なく自分の欲しいものを満たしていれば幸せになれます。

このことを知っているとたとえお金をたくさん持っていても自分にはあまり意味がないと言うことを理解できます。

その結果、ガツガツ働きすぎる事はなくなり、その分の時間を自分の幸せを満たすことに使うことができます。

このように自分の幸せを自覚するだけで自分がどれだけお金が必要なのかと言うことも理解ができるのでとても便利です。このことを知っておかないとお金を持ってる=幸せと勘違いしてしまい、いたちごっこのようにお金を追い求めてしてしまう人生を送ってしまいます。

まずは皆さんも自分の幸せは何なのかと言うことを突き詰めて考えることをおすすめします。そうして自分の幸せを理解することができたら

どれぐらいのお金が必要か、どれだけの生活費があれば生きていけるのかと言うことを計算することができるので無理なく人生を歩むことができます。

ぜひ皆さんも自分の幸せがよくわからないならまずは自分の幸せを理解することから始めることをお勧めします。

では、まとめると

『自分の幸せを理解すると自分の必要なお金あるいは生活費が見えてくるのでそれに沿って毎日を過ごせばいい。そうすることで自分の幸せのために時間を有意義に使うことができる』ということです。




では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page