
自分の好きな作品や物を人に話すだけで解説力が高まる
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
金曜日。
いよいよ明日は週末ですね。
お互いに今日を乗り越えましょう。
今日のタスクは
案件対応、事務作業、雑務作業
となっています。
今回の内容は
『自分の好きな作品や物を人に話すだけで解説力が高まる』について解説していきます。
ではいつも通り結論から言います
『友人や知り合いに自分の好きな映画やアニメ等の作品を説明することでプレゼン力や解説力が高まる』と言うことです。
では解説していきます。
皆さんは自分の気に入った映画やアニメ、漫画などを言う人あるいは知り合いに紹介していますか?
実はこの紹介するだけでもプレゼン力と解説力が鍛えられます。
ただこれもただ伝えるのではなく。その作品の魅力を300文字以内に凝縮し相手に興味を持ってもらうように話すことが大事です。そうすることで相手の興味を引き相手がこの作品を見たいと思うようになってくれます。繰り返しこの説明をすることで次第に相手も興味をもってくれます。
だだ、たまにいるのが作品を紹介したいときに冒頭から説明してしまう人がいます。起承転結の起から始めるのは大事ですが実際に映画やアニメなどを映像で見るわけではないので相手は退屈してしまいます。相手になるべく興味を持ってもらうためにその作品の自分の気に入ったところをピンポイントに解説することで相手に興味を持ってもらえる確率もグッと上がります。
たとえば、私が最近読んだ『ゴールデンカムイ』なら、日露戦争後の北海道を舞台にアイヌが残した金塊を求めて、主人公を含む3つの勢力が金塊の在処を探す物語で自分がこの作品で気に入ったのは登場人物ひとりひとりにキャラが立っていてストーリーがあることです。そして、シリアスの中にさりげなくギャグが入るので読んでいてホッコリする。と言う風に相手に説明するだけです。これだけでも説明する能力が高まります。こういうことを普段からやっていると相手に何かを説明するときにもすんなり頭の中で整理できすぐに説明することができます。
大事なのは普段からこういうことをすることです。誰でも毎日同じことをしていれば上達しますよね?つまりそういうことです。毎日じゃなくても繰り返し行うことでだれでも技術がつきます。大事なのはそれを継続して行うことで、継続して行うことで初めて技術はつきます。
皆さんも説明する能力を高めたいのであればこのように友人や知り合いに自分の好きな映画やアニメ、漫画等を説明することでプレゼン力や解説力が高まると思います。ぜひ、活用してみて下さい。
では、まとめると
『自分の好きな映画やアニメ、漫画などを友人や知り合いに説明するだけで解説力やプレゼン力が高まる。なぜなら繰り返し行うことで技術を習得できるから。その積み重ねが大事』と言うことです
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com