yu-ki moriya
自分のことを理解していますか?
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日はこの後、案件対応、事務作業、所属している協会の定例会となっています。
さて、今回の内容ですがタイトルの通り
「自分のことを理解していますか?」について解説します。
いつも通り結論から言います。
自分のことを理解しておくと
『自分の価値観や得意なこと苦手なことを理解しておくと何か大事なことを決める時の指針となる』ということです。
解説します。
皆さんは自分のことを理解していますか?
自分がイライラするポイントや気持ちが高まること、あるいはこれだけは譲れないことなど
自分のことを自分が理解しておくと
自分のことを客観的に見られるようになり
セルフコントロールがしやすくなります。
例えば、自分はやる仕事が溜まると焦ってミスを連発してしまうということがわかっているのならやる仕事が溜まらないようなるべく仕事を溜めないようにするなど対応策が練れます。
自分が人前で話すのが苦手なら前もって練習を
することもできます。
自分のことを知っておけば様々なことに対して
対策をすることができます。
他にも何か大事なことを決めるときに自分の
価値観を理解していれば自ずと道が見えていきます。
就職するにしても自分の価値観の優先度が高いのが『時間』なら残業があまりない会社に就職する。という選択肢も選べます。
自分を理解していれば自分に合った選択肢を選びやすくなるので人生が生きやすくなり
ストレスも少なくなります。
しかし、人というのは自分のことを客観的にみることが難しいです。
自分のことを理解するのにお勧めなのが瞑想です。
瞑想をし、頭の中をスッキリとさせ自分の価値観や、やりたいことを
思い浮かべて考えれば自ずと自分というものが見つかると思います。
まとめると
「自分のことを理解しておけば自分に対しての対応策が分かり、自分の人生が楽になる」
ということです。
では
今回はここまでです
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております
何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
また、公式LINEもやっております。
「公式LINE @997yfmy」
公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と
マーケットの一言を書いています。
良かったら登録お願いします。
グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com