top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

自分で作った自分ルールを決め、それに沿って行動すれば理想の自分になれる確率がグッと上がる

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日のタスクも

事務作業。雑務作業のみ

となっています。

今回の内容は

「自分で作った自分ルールを決め、それに沿って行動すれば理想の自分になれる確率がグッと上がる」

について解説します



では、いつも通り結論から言います。

「自分で自分の行動にルールなどを決めておくと自分の芯がブレることがなく常に自分らしく生活をすることができる」ということです。



では、解説していきます。

皆さんは自分で決めたルールや決まり事を持っていますか?毎週朝は読書をする、あるいは毎週ウォーキングをする。

はたまた、子供には優しくする。など様々なことが頭に浮かぶかと思います。

このような自分で決めたルールや決まり事を自分の原則、自分だけの憲法として決め、その決まり事を守っていくことで自分がなりたい理想的な自分に近づくことができます。

人は、「自分は〇〇なんだ」という気持ちに引っ張られ

本当にそうなってしまうようにできています。

例えば、「自分は短気だから待てない」と思っていたら

何かあったときにまず、「自分は短気だから」という気持ちから入り、短気だから待つことができないと自分で自分を決めつけてしまいます。


みんな、短気だからと理由をつけていますが

実は順番としては逆なんです。

自分で自分のことを決めつけ「短気」だから。という理由を

先に自分につけてしまいまい、その結果、本当に短気になってしまいます。


なので、自分で自分のルールを決めて自分だけの憲法に

従い生きることで自分のなりたい自分になりやすくなります。もちろん絶対はないですがそれでも自分がなりたい自分になるために行動することは価値があるかと思います。


私も自分の憲法があります。

最近は更新していませんが、自分の目標やルールを書き込むことで今のところはルールを守れています。

「毎週本を一冊は読む」「毎週一本は映画を観る」

「相手の立場に立って考える」「相手が分かりやすいように説明する」「毎日5分間朗読する」といったことを

ミッションステートメントとして書き込み守っています。


このミッションステートメントを定期的に読むことで

自分の中のルールを見直し、理想の自分になるべく

行動ができます。

自分で決めた理想の自分になりたいのなら

自分で理想の自分になれるルールを作り

それを守り、毎日を過ごすことで理想の自分に

なれる確率はグッと上がるかと思います。



では、まとめると

「人は自分が思っている人間になる傾向がある。自分自身が短気だと思っていれば本当に短気になってしまう。なので

自分で理想の自分になれるように自分ルールを作りそれを

こなしていくことで理想の自分に近づける。まずは自分ルールであるミッションステートメントを作ってみることから道が開ける」ということです







では、今回はここまでです。



家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page