top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

給料などの自分に入ってくるお金は3つのタイプに分けると管理がしやすくなる

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日のタスクは

案件対応、事務作業、執筆作業

となっています。

今回の内容は

「給料などの自分に入ってくるお金は3つのタイプに分けると管理がしやすくなる」

について解説します


ではいつも通り結論から言います。

「お金は生活のお金、余剰金、これから必要な資金の3つに分けると管理がしやすく、将来必要なことに備えることができる」ということです。



では、解説していきます。

皆さんは家計のお金を分けて管理していますか?

おそらくほとんどの方が分けずにお金を管理している

と思います。

お金が余ったらそのままにして翌月に使ってしまって無くなった。ということはありませんか?


これから使うお金を分けておくだけで

無駄な支出を抑え、将来使うべき時に使えるように

備えることができます。


例えば給料が手取り25万で毎月5万余るとしたら

生活費は20万円ですよね?

余った5万のうち、4万円を将来使うお金、車を持っているのなら車の車検代、お子さんがいるのなら学費のために

とっておき、残りの1万円は余剰金として毎月フリーに使うことができます。


この余剰金は生活費のお小遣いとは別にしておくことを

お勧めします。

なぜならお小遣いでは自分の欲しいモノなどに使ってしまい浪費をしてしまう恐れがあるからです。


この余剰金はお金にも働いてもらうために使うのが

正解で、お金を増やすことに使いましょう。

すでに、4万円は別に貯蓄をしているので安心して

お金にも働いてもらうことができます。

お金にも働いてもらうには


例えば、NISAや株、仮想通貨など様々なことが行えます。

お金にも働いてもらうにはまずは自分がどれぐらいリスクを負えるかということが大事になってきます。

リスクをあまりとりたくないのならNISAやiDeCoなどの商品が良いですし、ガンガンリスクをとれるという方はFXや仮想通貨なども選べます。不動産系で大家さんになりたいのならそれも良いと思います。

大事なのは、この余剰金でどうやったらお金にも働いてもらいお金を増やしていくかを考えることです。

よく「日本人はお金というのは汗水たらして働いたお金じゃないとだめだ!」と言いますがそんなことはなくどうやったら効率よくお金にも働いてもらうか?考えることが大事です。

ただ、余剰金の範囲でやらないと生活が苦しくなってしまうので、あくまで余剰金の中だけで行うことを考えて行うことが大事です。

お互いにお金にも働いてもらい自分とお金、ダブルの収入を得ていきましょう。



では、まとめると

「お金は3つに分けると管理がしやすくなる。生活のためのお金、将来のための準備資金、そして自由に使える余剰金。

この3つに分けたうえで余剰金にも働いてもらうことで

収入も増え豊かな生活を行いやすくなる」ということです。



では、今回はここまでです。



家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新しいことができない人の特徴を解説

皆さん、こんにちは。 読書が趣味のLIFEジェネラリストでもあり ファイナンシャルプランナーでもある 投資に強いFP事務所 グロウアップリテラシーの代表 守屋 勇希です。 今回も皆さんに1テーマ記事をお伝えしていきます。 また、Noteさんにて1テーマ記事とは別に...

Comments


bottom of page