yu-ki moriya
経験は多ければ多いほど思い出になり、人生においてスパイスになる
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
木曜日。
今週も週末までもう少しですね。
今日のタスクは
事務作業、雑務作業
となっています。
今回の内容は
「経験は多ければ多いほど思い出になり、人生においてスパイスになる」について解説していきます。
では、いつも通り結論から言います。
「人は経験をすればするほど思い出が記憶に蓄積されていきます。この思い出が多ければ多いほど、それに関連する場面で過去の記憶を思い出し、感傷に浸ることができる。思い出が多い人はそうやってメンタルを保つことができる」ということです。
では、解説していきます。
皆さんは様々なことを経験していますか?
この経験が多い人は色々な記憶を持っているので、似た場面で思い出し、感傷に浸ることができます。
この思い出がいい思い出なら、癒しになるかと思います。
子供時代に遊んだことを思い出すのってなんだか楽しくないですか?私はたまに思い出しては懐かしさでほっこりします。
様々なことを経験することによって、その経験が思い出になり記憶に残り続けます。
この記憶をふと思い出したときに人は懐かしさと自分の成長を実感できるかと思います。
私の場合では、ゲーマー歴が長かったのであるゲームのシリーズをプレイしているときに前作の作品の物語を思い出し、ほっこりすることが多くあります。
このようなことが普段生活をしていても起こるのです。
例えば、普段過ごしていてたまたま思い出の曲を聴くと当時の記憶が蘇りませんか?
中学生のころはまだ社会のころを知らないで毎日遊んでいたな。といった感じで当時の記憶が蘇るかと思います。
このことが様々な経験をすることでさらに、広がってきます。
私の場合は写真をよく撮るので、その撮った写真や動画を見ていると写真を撮ったときのことを思い出します。
この思い出があるのとないのとでは人生においての
幸福度も変わるかと思います。
同じ人間でも様々な経験をしているのならば日々過ごしているだけで今までの思い出を振り返りながら生きることができるので幸福度も上がります。しかし、何も経験をしてこなかった人間というのは思い出もないですし、そもそも何もない可能性があります。それでは、毎日を過ごしても何か足りない毎日を過ごしてしまいますよね。
このようにならないように思い出をストックする必要があります。そして、そのためにはまずは経験をすることです。
そうして経験をしていくことで思い出も増え、人生がよりよい方向へと向かうかと思います。
では、まとめると
「思い出があると何気ない毎日を過ごしても過去の想いというものを振り返ることができる。この思い出がたくさんあればあるほど、日常から楽しみが生まれる。一方で思い出がない人は想いを振り返ることなく、ただ漠然とした毎日を過ごしている」ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com