皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
FPコンサルタント
守屋 勇希です。
自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日はこのあと案件対応、営業、打合せとなっています
さて、今日の内容はタイトルの通り
「終わりを描いて始める大事さ」
について解説します。
では、
いつも通り結論から言います。
終わりを描いて始める大事さとは
「最終的になりたい自分を頭でイメージしてからなりたい自分になるため
にやるべきことを理解し行動をする」ということです
七つの習慣という有名な自己啓発本の
「第二の習慣」となっています。
習慣はタイトルの通り全部で七つありどれもためになります。
私は毎週本を読んでいますが「七つの習慣」はどの自己啓発本
より内容が濃くお勧めです。
さて、内容ですが
まずは最終的になりたい自分を思い描きその自分になるためには
今、何をする必要があるのか?
を考えゴールから逆算し、今やるべき事をやるということです
なぜ、なりたい自分から考えるのか?
それは、ゴールがわかっていたほうが効率いいからです
例えば、行ったことのない場所に行くのに
地図があるのと無いのとでは結果はだいぶ違いますよね?
目的地に着く時間も地図があるかどうかでだいぶ変わると思います。
それと同じでなりたい自分を思い描いて行動するのと
しないとでは達成するスピードに雲泥の差が出ます。
なりたい自分をイメージしている人は
最初から頭で自分のゴールを描いているので
効率よく、最短距離で理想の姿になれます。
一方で、なりたい自分がイメージできてない人は
地図を持たない状態で目的地に行くようなものなので
目的地に着くのに、つまり理想の姿になるのに時間がかかります。
なので、何かを始めるならまずは
「終わりを描いて始める」ということをするのが大事です。
そして目標を達成するために今、やるべき事を常に考え
行動することで達成しやすくなります。
まとめると
「まずは最終的になりたい自分を頭でイメージし、そこからどうすれば
最終的になりたい自分になれるかを考え、常にそのために行動する」
ということです。
高校生でなりたい職業が決まっていたら
そのあとのやるべき事はある程度決まっていますよね?
そのなりたい職業に役立つ勉強や資格を取り、就職に
備えておくなどのことが出来ると思います。
将来、不動産投資をしたいなら
その為に勉強と資金を貯めておくなど
先に終わりを描いてから始めることで
効率よく達成できると思います。
では、
今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております
何かございましたら下記までお気軽にご相談ください
公式LINE @997yfmy
グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com
Comments