top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

知り合いに有名な人がいたら自慢してくる人の心理

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

FPコンサルタント

守屋 勇希です。



自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日はこの後、執筆、事務作業とゆっくりペースです。






さて、今日の内容はタイトルの通り

「知り合いに有名な人がいたら自慢してくる人の心理」

について解説します。



では、

いつも通り結論から言います。

知り合いに有名な人がいたら自慢してくる人の心理とは

「他人の栄光を自分と関連付けることによって自分の自己評価を上げ

自分は凄いと自分が認識するためや他人に思ってもらうために言ってくる」ということです



では、解説します。


自分とは直接的に関係なくても知り合いだからという理由で

自分は凄いという人のことを心理学用語で「栄光浴」といいます。


栄光浴」とは

評価の高い人や集団との関係を強調することで自己評価を高めようとする傾向をいいます。


皆さんの知り合いにも

「俺はあの有名人の知り合い」

「俺の地元はテレビで取り上げられたことがある」

「俺の住んでいるところは有名」

「私の旦那の職業は…」

「旦那の年収は…」

などのことをいう人はいませんか?


このような人達は自分自身が凄いわけではないのに自分に関係がある

から自分は凄いと認識したいのと、他人から思ってほしいから言うのです。


なぜこのような事を言ってしまうのかというと

自分自身の自己肯定感が低いため言ってしまうことが

多いのと単純に承認欲求を満たしたいから言うことが多いです。



自己肯定感が高く承認欲求が低い人は

自分に満足していて自分の価値をわかっているので

いちいち有名人と知り合いとか収入のことについて

言う必要がないので言わないです。

自分の価値は自分が分かればいい。他人の評価には価値がない

ということを分かっています。



つまり、まともなマインドを持っている人ほど

自慢もしなく無駄に自分を立てることもしないのです。

正直、このような人は好感度が高く自然と人が集まってきます



まとめると

「有名人と知り合いなど、自分が凄いのではなく他人が凄いことを自慢してくる人は自己肯定感が低く、承認欲求が高いためつい言ってしまう」

ということです。




私の知り合いなども自分の自慢や他人を自慢してくる人がいますが

その言ってくる当の本人はあまり努力をしていない人が多く

言い訳ばかりしてきます。

少し酷なことを言うと

そのような人達はこれからの時代生きていくのは難しいかもしれません

自分自身で何かを生み出さないためずっと社会のレールの上を歩き

たいしたことない自慢や、社会に対する愚痴を言いながら

老後まで生きていくのだろうと思います。

そして老後にやっと自分の人生について考えるのかもしれません。




では、

今回はここまでです。




家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

などのお金の相談や

タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連

のご相談も対応しております


何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

また、公式LINEもやっております。


「公式LINE @997yfmy」

公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と

マーケットの一言を書いています。

良かったら登録お願いします。


グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64

閲覧数:339回0件のコメント
bottom of page