top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

睡眠は大事。なるべく長時間取るべき

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



火曜日。

まだまだ今週も始まったばかりですね。

引き続き頑張っていきましょう。



今日のタスクは

案件対応、事務作業、執筆作業

となっています。



今回の内容は

『睡眠は大事。なるべく長時間取るべき』

について解説していきます。

では、いつも通り先に結論を言うと

『日本人は、睡眠時間が短い傾向がありますが、それは1部の人を除いて、大間違いで睡眠時間は7時間〜9時間しっかりとる必要がある』ということです。

では、解説していきます

皆さんはいつもどれぐらいの睡眠時間をとっていますか?

仕事が忙しくて、毎日5時間位しか睡眠ができていない、あるいはついつい、YouTube動画を見てしまって気づいたら寝る時間が過ぎていたということはありませんか?

もしそれらのことで、睡眠時間が7時間よりも少なかったら、脳の機能が著しく低下している可能性があります。

睡眠はとても重要で、睡眠をするだけで、私たちの頭の中にあるゴミを片付けてくれる特性があります。それがグリンパティック・システムです。

このシステムは、日中活動している時にも動いてくれますが、睡眠時にはなんと4倍から10倍の動きを発揮してくれます。

この老廃物とも言えるゴミを寝てる時に言えば、ゴミ収集車のように片付けてくれるのです。睡眠はとても大事です。

あなたも、睡眠時間が短いときに、集中力が続かない、あるいは難しいことを考えられないことがありませんか?

それらも頭の中のゴミが残っている影響があります。

それと、シナプスと呼ばれる物質が関係あります。シナプスとは神経情報を出力する側と入力される側の間に発達した、情報伝達のための接触構造です。いわば情報という雲と別の情報の雲を繋げる糸のような役割を担っています。

このシナプスがきちんとした睡眠をとることにより活性化し、きちんと整理整頓をしてくれるのです。

例えば、学校と子どもなどの関連したキーワードをつなげてくれるのがシナプスです。睡眠を十分にとっていない状態だと、このつながりが薄く、関連するキーワードをうまく思い出せなくなってしまいます。それこそが、難しい考えることができない状態です。

そうなってしまうと、うまく考えることができなくなってしまいます。最近の日本人は、睡眠時間が短い傾向があり。このように難しいことを考えられないクリエイティブな発想ができないイメージがあります。

それもそのはずで、研究によると、6時間未満の睡眠が3日間続くと泥酔状態と同じ状態になることがわかっています。軽い泥酔状態だとしても、やはり飲んだ後だと思考が低下しますよね。それもあるので睡眠はとても大事です。

もしあなたの日ごろの睡眠時間が短いのなら、いちど見直してみてはどうでしょうか?

では、まとめると

『睡眠時間が短いだけで様々なデメリットがある。頭の中のゴミが片付けられない。泥酔状態になってしまう。など、だからこそ、きちんと7時間〜9時間の睡眠をとることが大事。そうすることで、上にコンディションを最高の状態に保つことができる』ということです。


では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page