top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

睡眠の質は大事。きちんと意識していますか?

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


日曜日。

2月もあと2日ですね。

お互いに頑張っていきましょう。


今日のタスクは

事務作業、勉強会準備

となっています。



今回の内容は

『睡眠の質は大事。きちんと意識していますか?』を解説します。

ては、いつも通り結論から言います。

『睡眠は時間を取ればいいというわけではなく、きちんと睡眠の質を高める必要があり。この質を考えて睡眠をとらないと睡眠時間をいくらとっても意味があまりない』ということです。

では、解説します。

皆さんは睡眠をきちんと取っていますか?

そして睡眠の質は気にしていますか?

この睡眠時間と睡眠の質というのがとても大事です。

最近私もよく、寝落ちをしてしまうのですが

睡眠時間はバッチリとってもやはり、なんだか絶好調とはいかないです。

それもそのはずで、寝落ちの場合だと周りの音や部屋の光などが脳に負担を与えるからです。そして、布団やベッドといったきちんと寝ることを前提にされたものとは違うところで寝てしまうと身体にも負担になってしまい、きちんと脳や身体を休ませることができないのです。

その疲れが身体や脳に徐々に蓄積され、「毎日寝ているけど疲れが取れない」という状況を作り出してしまいます。


私の知り合いの人もこの、「毎日寝ているけど疲れが取れない」という状況になっています。

聞くと、毎日ソファーで寝落ちをしている毎日をしているとのことです。家に帰り夕飯はテレビを見ながら食べ、食べ終わるとソファーでゆっくりする。そのまま寝てしまうそうです(笑)

そして起きたらシャワーを浴びてそのまま出社という

ルーティンになっているとのことです。

こんな毎日では疲れは取れないですよね。

それだけ睡眠の質というのは大事なです。


そしてなにより、睡眠時間もとても重要です。

一般的に日本人は睡眠時間が少ないとされていますが、人は7時間~8時間はきちんと睡眠を取らないと脳がフルに回りません。

みなさんも経験がありませんか?

睡眠不足の時に頭が回らないことが?

睡眠時間が少ない日というのは自分自身の能力が下がってしまっていると思います。

私も睡眠時間が少ない日というのは頭が回らないですし、

お昼ぐらいから睡魔が襲ってきて睡魔との戦いになってしまいます。そして身体も睡眠の質が悪い時と同じく、重くなってしまい頭と身体の調子が良くないです。これでは一日を過ごす上でなんだか損をしたような気になりませんか?

そうならないように「睡眠の質」と「睡眠時間」この2つがとても重要になってきます。


自分の能力を最大限発揮するためにこの2つを意識して毎日を過ごすことで毎日を効率良く過ごせるかと思います。

ぜひ、意識して過ごしてみて下さい。


では、まとめると

「睡眠の質が高くないとたとえ睡眠時間が多くても効果が低くなる。寝落ちをしてしまうと十分に脳と身体が休まってない状態で一日が始まってしまう。そうすると自分自身のパフォーマンスにも繋がり、自分の能力を最大限発揮できない」ということです。






では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page