yu-ki moriya
相手の話を覚えているだけで、好感度はグッと上がる
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
木曜日。
今週もあと少しですね。
引き続き頑張っていきましょう。
今日のタスクは
案件対応、事務作業、雑務作業
となっています。
今回の内容は
『相手の話を覚えているだけで、好感度はグッと上がる』について解説していきます
では、いつも通り先に結論を言うと
『多くの人は、相手が話した話をほとんど覚えていません。だからこそ、少し時間が経ったときに相手の話を覚えていて、その話を相手に返すことで相手からの好感度が上がりやすくなる』ということです
では、解説していきます
皆さんは会社の同僚や知り合い、あるいは友人が話した、話の内容覚えていますか?
おそらく多くの人は、他人が話した話のほとんど忘れてしまっているかと思います。
なぜなら、多くの人は、相手が話している時に、相手の話を理解しているふりをし、次に自分が何を話そうかを考えていることが多いからです。
その結果、相手が話した内容をすぐに忘れ、しばらく経った後には、相手が前に何を話していたのかを忘れてしまうことが多いです。これは逆のパターンも多くて、自分が話した内容をすぐに忘れてしまう人も多いです。
そんなこともあり、人というのは、自分が話した内容や相手から聞いた内容のほとんど忘れてしまう性質があります。だからこそ、相手の話をしっかり覚えておき、そのことをさりげなく話すだけで、相手が『私の話を聴いてくれている』という気持ちになり、相手からの好感度が上がるというわけです。
このことを知っていて、相手の話を覚えているかどうかで、相手の話を覚えていられるようになりやすくなります。なぜなら、人というのは自分から覚えておこうという気持ちがあればあるほど記憶に残りやすくなる傾向があるからです。
皆さんも、自分の好きなことに関しては覚えてられるけど、あまり興味がないことに対しては、記憶力が全くない事はありませんか?
私自身、知らない知識や知りたいと思うことに対してはすぐに覚えられますが、全く興味がないことに対しては、嘘みたいに記憶力がありません。だからこそ、自分から率先して覚えておこうという気持ちを持つことで、記憶に残りやすくなります。
ぜひ、皆さんも自分から覚えておこうという気持ちを持ち、相手の話を聴いてみてはどうでしょうか?
では、まとめると
『相手の話を覚えておくだけで、相手が『自分の話を聴いてくれている』という気持ちになるので相手側の好感度が上がりやすくなる。だからこそ、なるべく相手の話を覚えていて、さりげなくその話をすることが大事。そうすれば、自然と相手からの好感度が高まる』ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com