yu-ki moriya
相手に分かりやすく説明する大事さ
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
木曜日。
今週ももう少しで休みですね。
お互いに引き続き頑張っていきましょう。
今日のタスクは
案件対応、事務作業、面談
となっています。
今回の内容は
『相手に分かりやすく説明する大事さ』について解説していきます。
では、いつも通り結論を先に言うと
『相手に分かりやすく説明することで相手の理解度が高まる。しかし、多くの人は自分視点でしか説明できない。だからこそ、相手の立場に立った説明ができるとそれだけで大きなメリットになる』ということです
では、解説していきます
皆さんは、普段から誰かに説明するときに、相手にきちんと理解してもらおうという気持ちで話していますか?
多くの人は、自分が知っている事は、相手も知っていると認識してしまい、相手の立場に立った説明をすることができません。
例えば、アパレル業に長くいると、アパレル業の当たり前が世界の当たり前と感じるようになってしまい、専門用語をバンバン言ってしまうことがあります。これはどの業界でも同じで、金融業なら、金融業の専門用語をよく言ってしまいがちな人が多くいます。
世の中の先生と言われる人たちの多くが、自分の知っていることが正しいと思っていて、なおかつ専門用語を入れながら話していくので、相手に理解されないことが多いです。
その結果、相手にとって不快な結果になってしまうことが多いです。
この事は、意識していると直すことが可能です。そのためには相手の立場に立ちながら説明する癖をつけることが大事です。
私が実際に株のシステムについて、一般の主婦の方に説明するときに、使った例は野菜です。
野菜はある意味、株と同じく需要と配給で値段が変わっていくのです。
このことは、世の会社員の人よりも、主婦の方の方が詳しいので、その知識を株に変換し、買いたい人がいっぱいいると、株の価値が上がると説明しました。その結果、一応は相手にも理解できるところに持っていくことができました。
このように、相手に合わせて例え話を変え説明することがとても大事です。そうすることで、相手の立場に立った説明を常にすることができるので非常に効果的です。私も、普段からこの方法を実践していますが、相手の理解度に明確な差が出ていることが確認できています。
この方法は、相手の趣味や好きなことを知っていると、さらに効果を発揮することができます。私のクライアントに名探偵コナンが好きな人がいて、例え話をするときに、名探偵コナンに出てきたシーンや人物を使って例えると理解力が深まっています。やはり人というのは自分の好きなものに関係性を持つと関心が傾き理解につながるのだと思います。
ぜひ、皆さんも知り合いや友人に説明するときには、相手が知ってそうなことを例え話として話してみてはどうでしょうか?
そうすることで、相手の理解力がグッと高まりますよ。
では、まとめると
『多くの人は相手に理解してもらうと思って話さない。だからこそ、相手が理解できるように相手の立場に立った説明をする人はそれだけで需要がある。そのためには、相手が知ってそうなことを例え話にして話すと効果的。そうすることで、相手の理解力がグッと高まる』ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com