top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

相手と話しているときにあることを意識するだけで相手の好感度が上がる

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日のタスクは

案件対応、事務作業のみ

となっています。



今回の内容は

『相手と話しているときにあることを意識するだけで相手の好感度が上がる』

について解説します。

では、いつも通り結論から言います。

『相手と話す時に“相手の話を返す“、オウム返しをするだけで相手からの好感度が上がる』

ということです。

では、解説します。

皆さんは、普段人と話す時にどのように話していますか?

実は、人って相手と話す時って何も気にしていない人が多いんです。

特に多いのが、“自分の話をいつ切り出すか“と考えている人が多いです。

相手の話を聞いていても右から左に話を流していつ、自分の話をしようか機会をうかがっているのです。

そのようなことを考えて話を聴いていたら

相手も本当に聴いているのかわからず、『本当に聴いているのかな?』と考えてしまいます。

なので、相手の言ったことをそのまま返す

“オウム返し“をすることで相手も『おっ、俺の話をちゃんと聴いているんだな』と相手が思い好感度が上がります。

例えば、『最近、ゴルフにハマってる』と

上司が言ったとき、『そうなんですね』と返すのも間違いではないですがベストな返しは

『ゴルフにハマっているのですね』とオウム返しで返すことで相手もなぜゴルフにハマっているのか、自分が話したいことを勝手に話してくれます。

オウム返しをして返すことによって

“私はあなたの話をきちんと聴いていますよ“と

アピールができ、その結果相手からしたらいつも俺の話を聴いてくれていると信頼が高まり、その結果自然と好感度が上がります。

このようなことを普段から癖をつけて行うことである程度の人と仲良くなり、勝手に信頼されます。周りの人から信頼されていると、たとえ何かミスをしたとしてもあまり怒られなくなります。

人は好感度が低い人には小さなことでも怒ったり、敵対心を持たれますが一度相手の懐に入ってしまえば甘くされるので優位になります。

そう、好感度は高いだけ得なのです。

なので、好感度はできるだけ高めるように生活をすることが大事です。

では、まとめると

『相手と話すときにはオウム返しで返せば、勝手に信頼され、好感度が上がります。好感度が低いと余計に敵対視を向けられるのでなるべく、好感度を上げるように生活したほうが人生をお得に生きられる』ということです。


では、今回はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

などのお金の相談や

タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連

のご相談も対応しております


何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

また、公式LINEもやっております。


「公式LINE @997yfmy」

公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と

マーケットの一言を書いています。

良かったら登録お願いします。


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:26回0件のコメント
bottom of page