yu-ki moriya
相手からの助言をどう受け取るかで人生は変わる
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
月曜日。
また今週が始まりますね。
今週もよろしくお願いします
今日のタスクは
案件対応、事務作業
となっています。
今回の内容は
『相手からの助言をどう受け取るかで人生は変わる』について解説していきます。
では、早速結論を言うと
『多くの人が相手からの助言やアドバイスを聞かない。しかしその助言やアドバイスを受け入れ、とりあえず行動するかどうかで人生は大きく変わる』ということです。
では、解説していきます。
あなたは、普段から知り合いや友人の助言やアドバイスを聞き入れていますか?
私の経験上では多くの人が、他人から言われたことに対して嫌悪感を抱き、自分の人生に取り入れようとしません。
たしかに、他人からの指摘って嫌ですよね。
私もそうです。ですが、相手からの助言やアドバイスも時には役に立つことがあります。
数年前、私が独立したてのときにある人から
『自分でビジネスをやるならがむしゃらにやらなきゃダメだ』と指摘され、自分自身営業活動が甘いことに気がつき、がむしゃらに行動した結果、売り上げが上がった経験があります。
もし、このときにアドバイスに対して嫌悪感を抱いていたら今の私は無かったかもしれません。もう1人、新しくビジネスを始めた人はその話を聞いていましたが、嫌悪感を抱いているだけで、その後その人は結局フェードアウトしてしまいました。
この助言やアドバイスを聞くのはとても大事でこれらのことを言われた時にどう受け取るかでその後の人生が大きく変わる可能性があります。
しかし、何もすべての助言やアドバイスを聞く必要はないというのを覚えておいてください。
例えば、ネガティブな助言やアドバイスは聞く必要が無く、スルーするのが正解です。
『ビジネスなんて成功しない』、『やるだけムダ』など、ネガティブな助言やアドバイスはただ単に自分は変われないのに、あなたが変わっていくのに対して嫉妬しているだけなので気にする必要はなく、受け入れるべきことはネガティブなアドバイスなどです。
つまり、ネガティブな助言やアドバイスはただの嫉妬なのでスルーし、ポジティブな助言やアドバイスに対しては聞き入れることが大事ということです。
ぜひ、あなたも知り合いや友人のネガティブな助言などはスルーしポジティブなことだけを受け入れてみてください。
きっと人生が変わりますよ。
では、まとめると
『知り合いや友人などの助言やアドバイスは役立つことがあるので素直に聞き入れることが大事。しかし、ネガティブな助言やアドバイスは単なる嫉妬だから聞き入れる必要はない。そこは上手く切り分けることが大事』ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com