top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

疲れたのなら、無理をせず休むことが大事

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


水曜日。

今日は天皇誕生日で祝日ですね。

やはり週の真ん中に祝日ってなんだか得した

気持ちになりますよね。


今日のタスクは

事務作業、勉強会準備

となっています。



今回の内容は

「疲れたのなら、無理をせず休むことが大事」について解説していきます。



では、いつも通り結論から言います

「人生に対して疲れたのなら、一度立ち止まって休むことも大事。そうすればメンタルも身体も回復する」ということです。



では、解説していきます。

皆さんは、適度に休んでいますか?

人によっては毎日をフルスロットルで駆け上がっていく人がいますが、これはまれで人は適度に休んで自分の立ち位置を見返すことが大事です。

とくに適度な休みはメンタルにも大きく影響があります。

それもそうですよね。

毎日、夜の21時まで仕事をして帰ってきて寝る。それを週に6日もしていたら身体もメンタルも持ちません。

長時間労働は悪だと私は思っています。

日本では、昔から遅い時間まで会社のために働いている人を優遇してきました。本人の能力は関係なく、ただ残業をたくさんしているからという理由で評価がされていました。


日本は奴隷気質なのかなと疑ってしまいます。

そうして長時間労働を強いてきたのが日本です。

さすがに今のままではいけないと思ったのか国が働き方改革なるものを発表しましたがこれも会社によっては守られていないかと思います。

というか、そもそも日本の賃金は低いので残業しないとお金がないという人が多いです。働き方改革で逆にお金が無くなった人もいるかと思います。

そうしてくると次は休みの日に働くということになってしまいます。

私の知り合いにも。お子さん塾代のために土日も働いている人がいました。

さすがに毎週ではないですが、それでも頻繁に働いています。

これでは、身体もメンタルも落ちませんよね?

なので、働きすぎずに適度に働くことが大事です。

お金が足りないのなら、今の支出で削れる無駄なモノがないかどうか、一度時分の支出を見つめてみると意外なところで無駄を省けるかもしれませんよ。


そして、もし働きすぎてきついのなら、仕事はいっぱいあるので今の仕事を辞めるのも一つの手です。

なにもブラック気質の会社に所属しなくてもいいんです。

仮に、上司が何か言ってきたとしても何も気にすることはありません。自分の人生の主役は自分です。

どうせなら毎日楽しくいきましょう。



では、まとめると

「あまり働きすぎるとメンタルと身体を壊してしまう。お金が足りないのなら支出を見直してみて改善できないか見ることが大事。長時間労働なら転職してホワイト企業に行くことでゆとりある生活ができる可能性が高まる」ということです。






では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com



閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page