top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

気になったことやわからない事を検索していますか?

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日のタスクは

事務作業、面談

となっています。

今回の内容は

「気になったことやわからない事を検索していますか?」

について解説します



では、いつも通り結論から言います

「よく言っていますが気になった事やわからない事は検索すれば出てきます。もし人に聞いたことで気になるのなら一度検索してみれば答えはすぐに出ます。人生を楽に生きたいのなら検索するという発想をもつことが大事」ということです。



では、解説します。

皆さん、気になった事やわからない事はどうしていますか?

人に聞いたり、そのままにする人、あるいは自分で検索する

などいろいろな対応があります。

正直、わからない事は検索すれば出てきます。

それである程度のことは完結しますが以外に検索を

しない人が多いです。


この「検索する」ということは様々な事に役立ちます。

例えば、わからない事を検索してある程度のことは解決

出来ますし。自分の欲しいモノがあるとき、どの店で買えば

一番安く手に入れられるか。料理の作り方の動画を検索するなど様々な事に役立ちます。

今の時代では検索力があれば人生が楽に生きられるようになります。YouTubeの動画で気になった本も名前さえ知っていれば検索することができ、さらにその本が図書館で借りられるか?あるいはアマゾンのkindle Unlimitedにあるかどうか調べてなるべくお金をかけず効率よく読むことができます。


こうして調べて浮いたお金でおいしいものを食べられますし別のことに投資することが出来ます。

しかし、検索しない人が多いのも現実で当然ですが

歳をとればとるほど検索をしない傾向にあります。

この間。知り合いのおばあちゃんと小池都知事の話で

盛り上がり、「女帝 小池百合子」という本の内容を説明し

小池さんは、実は学生時代に結婚していたということを

話しました。もちろん証拠はないのであくまで本の内容を

伝えただけです。すると、「そんなことはない!」といいつつも情報の元が本からだったので信じてくれました。

そしてその情報をそのまま知り合いに伝えたそうです。

それも調べずにそのままです。

相手の方もいまいち信じていなかったらしいですが

その情報の信憑性というのを検索せず、最終的にその情報を

信じたとのことです。


このときに気になったことを検索して答えを見つける

ことができるのですが検索するという発想が無い人は

人から聞いた情報をそのまま信用してしまいます。

情報を鵜呑みにしてしまうと

ニュースやワイドショー、本に書いてあることが

すべて正しいと信じてしまいます。

思考停止してしまわないように検索し取捨選択することで正しい情報が選択できるようになります。

皆さんも検索を活用し人生を少しでも楽にしていきましょう。



では、まとめると

「気になった事やわからない事を検索できるかどうかで人生が楽に過ごせるかどうか変わるとともに検索力を身に着けると正しい情報を取捨選択することができ、人から聞いたことやニュース、ワイドショーの情報を鵜呑みにしない思考を持つことができる」ということです。



では、今回はここまでです。



家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page