top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

毎日、何に時間を使っているか把握していますか?

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日は案件対応、事務作業、面談となっています。


今回の内容は『毎日、何に時間を使っているか把握していますか?』

について解説します。

では、いつも通り結論から言います

なぜ把握するのか?それは

『毎日、何に時間を使っているか把握しておかないと無駄な時間を過ごすことになる』ということです。

では、解説します。

皆さんは毎日の時間の使い方を把握していますか?

私は把握しているのですが把握しておくと毎日、どのぐらいの時間は趣味に使えるといったことがパッと浮かび便利です。

毎日をただ、過ごしているだけでは非常に勿体ないです。

例えば、会社員で毎日18時に仕事は終わり、帰って19時、家事などを終わらせると大体20時になるとします。このあと何をするかを決めておらず、ただお酒を飲み寝るまでテレビを見る毎日ってなんか勿体ないですよね?

このように無駄な時間を過ごさないように

毎日の使える時間を把握することが大事です。

先程の例ですと20時以降は時間があまるので

その時間を何に当てるか事前に決めておくことで効率が良い時間の過ごし方ができます。

このような有意義な時間の過ごし方の毎日が未来の自分を作ります。

そして、時間は有限です。

例えば1ヶ月10時間だらだらテレビを見ているのと1ヶ月10時間勉強や、読書をするのでは同じ時間でも時間の使い方はだいぶ変わります。

毎日の時間の使い方を把握することで有意義な時間の使い方をしやすくなり、行動に移せます。

時間の使い方が苦手な方はまずは1日、何をしているか振り返ってみて、そこにどのぐらい時間を使っているか振り分けることで何に時間を使っているかわかふと思います。

是非、一度やってみてください。

まとめると

『毎日、何に時間を使っているか知ると無駄な時間を減らせ、有意義な時間を過ごせるようになります。毎日、何に時間を使っているかわからないのならまずは振り返りをやってみることで自分が何に時間を使っているか理解できる』

ということです。

皆さんも是非一度、時間を意識し有意義な時間の使い方をやってみて下さい。

無駄な時間が無くなると思います。



では、今回はここまでです。




家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

などのお金の相談や

タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連

のご相談も対応しております




何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

また、公式LINEもやっております。


「公式LINE @997yfmy」

公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と

マーケットの一言を書いています。

良かったら登録お願いします。


グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page