yu-ki moriya
様々なビジネスモデルを知っておくと視野が広がる
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
火曜日。
最近は動画撮影など様々な活動をしていて少し
忙しいです(笑)
今日のタスクは
案件対応、事務作業、新規案件対応、動画撮影
となっています。
今回の内容は
『様々なビジネスモデルを知っておくと視野が広がる』について解説していきます
ではいつも通り結論から言います
『ビジネスモデル、様々なビジネスの収益方法や仕組みを知ることで視野が広がり、自分がビジネスを行うときに様々なやり方が浮かびやすくなる』ということです。
では解説していきます。
皆さんはビジネスモデルと言うのを知っていますか?
GoogleやFacebook、Apple、Amazonといった四騎士と呼ばれる大手プラットフォーマーなどにも収益化のビジネスモデルがあります。GoogleやFacebookなら広告費、アップルなら商品やアプリの利用料。アマゾンならAmazon Primeやサーバーレンタルなど企業によって収益化のプロセスは異なっています。
この企業ごとに異なるビジネスのモデルを知ることで自分がビジネスを行うときにどうやって収益化に繋げるかということを考えやすくなります。
例えば、最近下火になりつつあるかもしれませんがユーチューバーの収益と言うのは主に広告費です。しかしだんだんとこの広告費の収益は下がってきていると言われています。ここでユーチューバーだけの知識では単純に収益が減るだけですが、ここにサブスクをメインにしている企業のビジネスモデルを知っているのなら、
YouTube +サブスクのビジネスモデルというのが頭に浮かぶかと思います。YouTubeの広告費だけでなくその先にどうつなげるかと言うことを考えることができます。このような知識は様々なビジネスモデルを知っていなければ思いつきません。つまり様々なビジネスモデルを知っておくことで自分の行っているビジネスあるいはこれから行うビジネスの周囲へのプロセスを無限大に広げることができます。
私もビジネスモデルが好きで最近はよくそれ関連の本を読んでいますが最近はスマホを使ったビジネスというのが主流になっていると感じています。それもそのはずでスマホは今や国民の1人に1台は持っていると言われているからです。つまりそれだけスマホビジネスのニーズがあると言うことです。
このスマホを使いどのようにビジネスを広げていくかということがこれからのビジネスの課題になっていくかと思います。
最近見たビジネスモデルでは出張用の荷物や旅行の荷物を倉庫に預け、自分が旅行する場所にその荷物を届けてくれるサービスがあることを知りました。
こちらのメリットは出張や旅行に行く際にキャリーバックを持たず手ぶらでホテルや旅館に行くことができるということをベネフィットをして提供しています。管理や発送などはすべてスマホで行うことができるのでとても簡単です。
最近ではこのようなスマホ+サービスが主流になりつつあると実感しています。皆さんも何かビジネスをやるときにはスマホ+のサービスを考えることが大事になるかもしれませんね。
ではまとめると
『様々な企業のビジネスモデル、収益の仕組みを知ることで自分がビジネスを行うときに様々な収益パターンを考えることができるので役立つ。そして最近ではスマホ主体のサービスが当たり前になっている』ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com