top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

様々なものからデータを集める時代がくるかもしれない

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日も出かける用事があるので

あまり、休みって感じはしないです。

明日からは通常運転になるので

今日も帰ってからはゆっくりします。



今回の内容は

「様々なものからデータを集める時代がくるかもしれない」

について解説します。



では、いつも通り結論を言います

「最近はビッグデータを持っている企業が優位に立つ時代となっています。このビッグデータがITの発達によって

様々な機器から企業に渡る可能性がある」ということです。



では、解説します。

皆さんは、ビッグデータというものを知っていますか?

最近では、インターネットの発達によってこのビッグデータ

が私たち個人から企業に渡り、企業はそのデータを使い

私たちに最適なサービスを提供しています。

例えば、Amazonプライムやネットフリックス、YouTubeでお勧め表示される動画もこのデータを使って表示しています。この表示方法も前回観た動画に様々なタグが付いており、このタグに似ている動画で人気なものをAIが選別して表示させています。

前回キャンプ動画を見たならキャンプとそれに関連されているタグをもつ動画を自動で選別してお勧めに表示させている。ということです。


これがITの進歩とともにインターネットや動画だけでなく様々なものからビッグデータが企業に渡る可能性がでてきました。


まずはIoTといわれる家電にインターネットがついた家電です。これはインターネットと繋がっているので電気などの照明機器などは朝何時に電気を付けるのか?何時に消灯するのか?というデータを集めることができます。

洗濯機なら一日に何回洗濯機を回すのか?ということが

インターネットと繋がることで簡単にわかるようになります。このようなデータを使い企業はマーケティングを

行い顧客の確保のために活用します。


このことをより意識したのが昨日で、ひさしぶりに

ゲームを買い、プレイしようとしたところ同意書がでてきました。そこにはゲームプレイのデータを企業が集めるということが書いていました。今のゲームはオートセーブやインターネットに繋がっているのが当たり前なので簡単にデータ

が取れるのだと思います。

おそらく、ゲームでどのボスに負けたのか?アイテムの使用履歴など様々なものがビッグデータとして企業に渡るのだと思われます。昔からゲームをやっている身としてはすごい時代になったのだと感心しています。

このデータを元にゲームバランスを整えたり、ストーリーの長さなどを調整してゲームを作るということが当たり前になってくるのだと思います。


昔の、ゲーム会社が自信をもってゲームを作るという時代ではなく、顧客本位のゲーム作りにシフトしていっている感じがします。これも時代の流れなのだと思います。

これからはビッグデータを使い、いかに顧客本位のサービスを作っていくのか?ということがビジネスの当たり前になるかと思われます。

このことを理解しておくと様々なところで気づきがあるかと思います。



では、まとめると

「これからの時代はIoTなどインターネットが発達してきてビッグデータが重要になってくる。このデータを使って

顧客本位のサービスを作っていくことが次代のビジネスで生き残るカギとなる」ということです。



では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com


閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page