yu-ki moriya
株はギャンブルのイメージが強いが実際は違う
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
金曜日。
今日を乗り切れば会社員の方は
三連休ですね。
自営業の人にはあまり関係ないですが(笑)
今日のタスクは
案件対応、面談、勉強会準備
となっています。
今回の内容は
「株はギャンブルのイメージが強いが実際は違う」について解説していきます。
では、いつも通り結論から言います。
「テレビやメディアのイメージで株を知らない人にとって、株はギャンブルだというイメージを持つ人がいますが、株はきちんと先を見据えて投資をすればギャンブルにならない」ということです。
では、解説していきます。
皆さん、株ってギャンブルだと思いますか?
この問いおそらく年配の人ほどギャンブルと答えると思います。実際に私のお客さんにも株はギャンブルと言う人がいました。理由を聞いてみるとテレビで大暴落や一攫千金の人を特集した番組を見て、そう思っているとのことです。
これはまさにテレビの悪いところが出てしまっていますね。
株を知らない人にはたしかに、ギャンブルのイメージが強いと思います。先ほどのテレビでデイトレード、一日単位の売買を行っている人たちをみて上がるか下がるか決まるのは運だと認識しているのかと思われます。
しかし、実際の株投資はこれから値上がりしそうな株を買って仕込んでおき、数年後に投資した金額以上の価値になって始めて売買などを行うことが株投資です。
例えば、コロナ過では緊急事態宣言などで
世界中で不要不急の外出ができなくなりましたよね。
そうした場合需要が出てきたのがオンライン会議と動画、ゲームなどです。
オンライン会議では今では有名になったZOOMが大活躍しました。家にいながら会議や打ち合わせができるとても便利なITツールです。このZOOMの会社の株価がコロナ後に大幅に上昇しました。1株80ドル前後から一気に1株500ドルまで、値上がりしたのです。いまでは落ち着いて100ドル前後ですがこのように先を見据えて投資をすると、このように基本的には株価は上がります。今回のは短期的例でしたが、基本的に株はきちんと先を見据えて投資をすればギャンブルではないです
このコロナ後、とくにインターネットが大きく発達する時代でこれから世界がどのように変わっていくのか?そのことを自問自答し、次に来るであろうサービスに先行投資をすることで上手く株の投資ができるかと思います。
最近ではデモトレードもありますし、練習するには困らない時代になっているかと思います。
では、まとめると
「株はギャンブルとイメージしている人が多いがきちんと未来のことを見通すことでリスクを抑え投資をすることができる。そもそもギャンブルのイメージはテレビやメディアが流した情報を株を知らない人が間違って認識した結果」
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com