top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

書籍感想 「女帝 小池百合子」

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日のタスクは

案件対応、事務作業のみ

となっています。

今回の内容は

読書感想となっています。

今週というか少しずつ読んでいた本が読み終わったので

感想をざっくり書いていきます。

今回読んだ本は

前から興味があった「女帝 小池百合子」が図書館にあったので借りて読みました。


この本の内容はざっくり言うと小池さんの人生を幼少期から現在の東京都知事までの半生を描いたノンフィクション

の本となっています。

もちろんノンフィクションだからと言って

全て正しいのかはわかりません。

ですがこの本の内容が本当なら読み終わったときに

小池さんの印象がだいぶ変わってしまうと思います。


少し、内容を言うと

小池さんは幼少期からアザがあったためそのことを

両親や周りの人から心配され、そのことがあり

自分は自立しなければいけないという考え方が

根底にあるのだと思います。

そのことがあり権力や見栄にこだわるようになったと思います。


海外のカイロに留学したときにも見栄をはり

家賃が高い部屋をルームメイトと暮らしていたらしいです。

そこでカイロの大学にコネ入学し、最終的に中退して

日本に戻ってきたとのことです。

小池さん自身は主席で卒業したと言っています。

ただ、それを裏付ける証拠はないです。

このことはグレーのまま現在の都知事になっています。


日本に戻ってからはカイロ大学の主席を売りにして

活動をしています。

ここから自分の経歴を詐称のようなことを交え

自分にいいように利用しています。

そうして、小池さんはフリーアナウンサーから

政治家になりゴタゴタした結果、今は都知事となっています。


この本を読んで小池さんの認識が変わりました。

自分の過去を上手く使いそれを使い、権力を

得ていき、どこまでも権力を求めるのが

この本の内容となっています。

もちろんこの本の内容は本当に合っているとは

限らないです。

なので、この本の内容を鵜呑みにするのは

NGだと思います。



では、今回はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page