top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

普段自分が行っていることをいかにマネタイズ、お金に繋げるかを考えながら生活をしていると様々なアイデアがすぐに浮かぶ

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


木曜日ですね。

多くの人は3連休だと思いますが、自分は

2日間は仕事です(笑)



今日のタスクは

案件対応、事務作業、面談

となっています。



今回の内容は

「普段自分が行っていることをいかにマネタイズ、お金に繋げるかを考えながら生活をしていると様々なアイデアがすぐに浮かぶ」について解説していきます。



では、いつも通り結論から言います。

「自分の趣味や毎日行っていること、ゲームや読書をどうすればお金に変えられるかを頭の隅に入れて生活していると新しく得た情報などに対してどうお金に繋げられるか、ということをすぐに思いつくことができる」ということです。



では、解説していきます。

皆さんは、普段自分が行っていることをマネタイズ、つまりどのようにしてお金に繋げていくのかということを考えていますか?

常に考えている人は、おそらく新しい情報が入ったときに素早く反応できるかと思います。

一方でとくに考えていない人はおそらく、新しい情報を得ても何も思い浮かばないと思います。

この常にマネタイズさせようとする考え方がビジネスではとても大事です。

とはいってもマネタイズさせるにはどうするのか?

という風に思う方が多いかと思います。

なので、まずは自分の趣味や日ごろ行っていることを

マネタイズに繋げることを考えるのがいいと思います。

例えば、自分で作詞作曲して音楽を趣味としてやっているなら。YouTubeやライブアプリなどで自分の作った曲を投稿するといった風に繋げるとマネタイズに繋がります。


Ayasaさんというヴァイオリニストの方がこの方法を使い、一躍有名になりました。アニメの曲をコスプレしながら演奏するということをYouTubeで行い、知名度がどんどん上がり、自分のライブに誘導することに成功しています。

この方はもともとプロのヴァイオリニストですが音楽をやっているのなら同じようにできます。

このように、自分の強みをどうマネタイズしていくのか?

考えれば意外と見つかるかと思います。


自分の強みを今のIT時代でどのように活かすか?

突き詰めていけばいい案が浮かぶかと思います。

あとはそれをどう実行するのか?

ということも考える必要もありますが、ここをクリア

すればうまくマネタイズして思わぬ収入に繋がるかもしれませんよ。

大事なのは常にどうマネタイズするのかを考えることです。

ぜひ、自分の強みをどうマネタイズするかを考えてみてください。きっと考えるのが楽しいですよ。



では、まとめると

「普段から自分の強みをマネタイズ、どうお金に繋がるか考えていると、新しい情報が入ったときにすぐにインスピレーションが浮かぶ。そうして、案が出たことを実際にやってみると思わぬ収入に繋がる可能性もある」ということです。





では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page