top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

昔を思い出し、感傷に浸かる大事さ

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



日曜日。

早いもので今日で休みも終わりです。

お互いに有意義な一日を過ごしましょう。


今日のタスクは

読書、事務作業、雑務作業

となっています。



今回の内容は

『昔を思い出し、感傷に浸かる大事さ』について解説していきます。

ではいつも通り先に結論を言うと

『過去を思い出すのは悪いイメージが多いですが、実は過去を思い出し、感傷に浸ることで幸福度が高まる』ということです。

では解説していきます。

皆さんは定期的に過去を振り返っていますか?

私はつい先日、YouTubeで昔好きだった歌手が何十年かぶりに歌っているのを見て、なんだか懐かしく思いついつい過去に好きだった歌手の動画を見てしまいました。

こうして過去のことを思い出してみるとなんだか懐かしい気持ちになりますよ。

実は過去のことを振り返ると幸福度が上がると研究でわかっています。

このことは1960年代にアメリカの精神科医、ロバート・バトラー氏が提唱した療法で、認知症だけでなく、うつ病や終末期医療など様々な現場でも取り入れています。

昔を懐かしむ効果には、まず昔の自分を思い出すことで、楽しい気持ちになり、自分に自信を持てるようになることがあります。

そのほか、脳を活性化し脳の健康を維持すること、前向きな気持ちになって生きる力をつけること、ストレスを解消し元気になること、幸福感が得られることで気持ちが安定する効果があることから、認知症などのリハビリテーションなどでも役立つと言われています。

このように、過去を振り返ることで前向きな気持ちになり自分の幸福度が上がりやすくなる効果があります。

私自身、先日見たYouTubeの動画で過去のことを思い出し、なんだか懐かしい気持ちになりました。

そして、過去と比べ自分の成長を実感し人は常に成長するのだと再認識しました。

これらのことが自己肯定感の向上につながり、自分の幸福度が高まっていくのです。

どうしても過去を思い出すことに対してはネガティブなイメージを持つ人が多いですが、実は過去を思い出すことで幸福度が高まるのです。

もちろん、すべての人に当てはまることではないです、過去の出来事でつらいことがたくさんある人は逆に思い出さない方が良いのかもしれません。

しかしある研究では自分の過去と向き合った方がネガティブなイメージを払拭できるという結果もあります。

これは、人は過去にあったことを過大に覚えておく特徴があることから、過去にあった嫌なことを過大に評価してしまい、その結果ネガティブなイメージが強まるからです。

だからこそ、ある意味で自分の過去を見つめ直すと、実はそこまでネガティブなイメージがなかったことに気づく可能性があります。

とは言え、本当に辛い記憶があるのなら、無理に思い出さない方が良いのかもしれません

まずは、昔によく聴いていた音楽を聞いてみてはどうでしょうか?

懐かしさで気持ちが高まるかもしれませんよ。

では、まとめると

『過去を振り返ることに対してはネガティブなイメージを持ちやすいが、実は過去を振り返ることでプラスになる効果がある。なぜなら感傷に浸り過去の自分と比べることで自分の自己肯定感が高まる』ということです。




では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page