top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

断ることも大事。安請合いはデメリットしかない

さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


土曜日。

皆さんは休みを満喫していますか?

こちらは今週は土日とも仕事です(笑)

ほどほどに頑張っていきます。


今日のタスクは

案件対応、事務作業

となっています。



今回の内容は

『断ることも大事。安請合いはデメリットしかない』を解説します。

ては、いつも通り結論から言います。

『何も考えずになんでもOKしてしまったら自分が損をする可能性が高いので、一度きちんと

自分にとってメリットがあるのかを確かめてからどうするか決めることで効率よく、自分の時間を使える』ということです。

では、解説します。

皆さんは、約束事や仕事の請負いなどをきちんと考えて受けるか決めていますか?

実はなんでも受け入れてしまっては、自分にとってデメリットしかない場合があります。

そもそも自分の時間は限られています。その時間を有意義に使う必要があるため、自分の時間を優先して使うことが大事です。

つまり、自分の限られた時間を何に当てるか

考える必要があります。そうするとなんでも引き受けてしまうと本当にやるべき事ができないことになります。そうならないように自分自身で取捨選択して選ぶ必要があります。

とくに、フリーランスの仕事の場合などは

引き受ける案件を慎重に選ぶ必要があります。

私も引き受けることがありますが、案件の料金はピンキリであります。

例えば、ライティングの案件だと

1文字0.3円などといった安い案件がたくさんあります。仮に1万字書いたとしても3000円しか貰うことができません。

しかし、1文字1円の案件ではどうでしょうか?

10000円になりますよね?

同じ文字数でも案件によっては貰える金額がまったく異なります。

先程の3000円では3倍の時間を使わないと

10000円まで届きません。このようなことを

意識して案件を取る必要があります。

案件のオファーも同じで、オファーが来たからとりあえず受けるのではなく、一度このオファーを受けると自分にどのぐらいのメリットがあるのかを確認してから受けるか?断るかを決めることが大事です。

私も先日、ランサーズ経由でオファーが来たのですが先方さんが色々不穏な感じがしたので

お断りしました。仕事はありがたがって全て受けてしまうと相手の土俵で言いなりになってしまうことがあります。そうならないように、自分自身でその仕事を受けるか?それとも断るか?ということを選ぶ必要があります。

そして、これは交友関係でも同じです。

残酷かもしれませんが、自分の時間と相手と会うことで使う時間を天秤にかけて会うかどうか決めることで時間を有意義に使うことができます。

ぜひ、この考え方を活用してみてください。

きっと毎日を有効に活用することができますよ。



では、まとめると

「なんでも受けてしまうと自分にとって断った方がいいことも受けてしまう。そうならないように何事も自分の時間を消費してもいいかどうか?一度考えることで自分の時間を有効することができる」ということです。






では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page