top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

投資は短期的ではなく、長期で行うことが基本

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日も若干忙しくなりそうです。

明日は多少時間が取れるのでそれまでは

読書を楽しみにこなしていきます。



今回の内容は

「投資は短期的ではなく、長期で行うことが基本」

について解説します。



では、いつも通り結論から言います。

「株や投資信託、いわゆるNISAなどの投資は基本的に長期の運用が基本でなぜなら、長期の運用を行えばリスクの軽減と時間、複利が味方になってくれるから比較的リスクを抑えて運用することができる」ということです。



では、解説します。

皆さんは、NISAや積み立てNISA、株などを投資

するときに利益が出たらすぐに売ろうと思っていませんか?

実は、利益が出たらすぐに売るのって個人ではリスクが高いですし、手数料が取られてしまうためあまりよくないです。

それに、投資の最大のメリットである複利の力が使えません。

この複利を上手く使うことで投資の効果を最大限発揮することができます。


前に聞かれたことを例にして複利についてお伝えします。

前に投資信託で100万円を運用すれば利回り5%ほどで運用することができると。セミナーで言ったのですが

ある人が「なら毎年5万円をお小遣いとして使えますよね?」と言ってきました。確かに、100万円の5%である5万円を理論上は利益として受け取ることができます。

しかし、すぐに使うお金でないのならこの5万円は再び投資に回すことが正解なのです。

なぜなら毎年5万円を貰える代わりに元手のお金はずっと100万円だからです。

この100万円は5万円を使う限りずっと100万円のままです。ですがこの5万円を再び投資に回すと


105万円になります。そうすると次はこの105万円の5%で5万2500円の利益になります。

そうすると次は110万2500円の5%と、どんどんお金が雪だるまを転がすようにどんどん大きくなっていきます。

これを10年続けると元手が100万円からスタートしたのが複利の力で約160万円となり資産が約1.5倍になります。

毎年5万円を貰っている場合でも50万円貰えますが10万円の差になります。

この違いは10年ではまだ少ないですが、運用する期間が長ければ長いほどどんどん大きくなってきます。

複利を使い投資続けることでお金をどんどん増やしていける。ということです。

こうしてお金にも働いてもらいお金を十分に貯めてから

流行りのFIREを行うのもアリだと思います。


そしてもう一つのメリットというのが投資をしている期間が長いと元本割れのリスクが少なくなるということです。

昨今のコロナ過では一時的に株価が大きく下落しましたが

今はどうでしょうか?

アメリカではNYダウやナスダック、S&P500が最高値を更新しましたし、日本でも3日経平均株価が3万円台に

行きそうだったりしていますよね?

そう、結局のところ株価は下がっても戻るのです。長期のスパンで投資をすることによってコロナ過で株価が一時的に下がったときにも持ち続けているので結局株価は戻り、プラスになります。これが短気の一か月単位のトレードだと悲惨な結果になってしまいます。

このこともあり、長期の投資はリスクを比較的抑えることができるというわけです。



長期投資を行い、複利の力でお金に最大限のパフォーマンスを発揮してもらい、長い時間を使うことでリスクを軽減すれば、比較的リスクを負うことなく投資ができるかと思います。

ぜひ、活用してみてください。



では、まとめると

「NISAや株などの投資の基本は長期での運用。なぜなら複利という時間が味方になってくれるのと長い期間で投資を行うことでリスクを軽減することができるから」ということです。




では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page