top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

投資の神様と言われるウォーレン・バフェットの投資の考え方を3つ紹介

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



月曜日。

今週もまた始まりましたね。

今週もよろしくお願いします


今日のタスクは

案件対応、事務作業

となっています。



今回の内容は

『投資の神様と言われるウォーレン・バフェットの投資の考え方を3つ紹介』していきます。

では、その投資の考え方はなんなのか?

1.バイ・アンド・ホールド

2.企業の中身をよく見る

3.流行で株を選ばない

以上の3つになります。

では、この3つを解説していきます。

皆さんは投資の神様と言われているウォーレン・バフェットは知っていますか?

株投資をする人にはお馴染みのウォーレン・バフェットですが、今回はこのウォーレン・バフェットの投資に対しての考え方を3つ紹介していきたいと思います。

ウォーレン・バフェットは49歳のときに長者番付誌であるフォーブスに番付1位として紹介され2022年には5位という順位に入っているいわゆるお金持ちです。

ウォーレン・バフェットは何をやってるかというとバークシャーハサウェイと言う投資会社を運営していて、企業の株の売買等で膨大な利益を得ている人です。

そんなウォーレン・バフェットは様々な名言を言っていて今回はその中から3つをピックアップしたと言うことです。

では1つめの『バイ・アンド・ホールド』とは何なのかですがこれは、その企業の株を買ったのなら短期売買ではなく長期目的で運用しろと言うことです。よく巷で流行っているFXや短期売買はすぐに利益にはなりますが総合的に見るとそこまで大きな利益にならないことが多く、むしろリスクが高いので損をする確率の方が高いので、そのような事はせずに長期的な視点を持って投資をすることが大事とウォーレン・バフェットは言っています。

この長期ですが最低10年、できれば20年30年と長期で持つことをお勧めしています。

これが1つめです。

2つ目が『企業の中身をよく見る』です。

これはどういうことかと言うと、企業の年次決算等の資料や運営してる役員を調べたり、社長などの過去の実績やこれからのビジョンなどそれらのことを徹底的に調べあげ、本当に価値がある企業かどうかを見極めてその企業の株を買えと言うことです。

ウォーレン・バフェットはその企業の株を買うときにその企業についての分厚い本が書けるほどの情報を調べると言われています。そこまで徹底的に調べあげるこの企業はこれからも上がると言う確固たる根拠があった場合のみ買うとのことです。

これが2つめの考え方です。

そして最後の3つ目が『流行で株を選ばない』と言うことです。これはどういうことかと言うと例えば、今ならメタバースやAIが流行っているのでとりあえず流行に乗ってそれらの銘柄を買ってしまう人が多いかと思いますがそのような流行で株を選ばずきちんと、先程言ったような年次決算等を見て堅実な企業の株を買えと言うことです。

実際に昔にあった話でアメリカのITバブルの時にウォーレン・バフェットは流行物のITバブルの株を周りの反対を押し切って買うことをしませんでした。その結果、早いもののITバブルの株を買った他の投資家たちは大損をしてしまったと言う話があります。しかしIT関連の株をウォーレン・バフェットが持っていないと言うわけではなく、ITバブル期にアップルの株を買い、今でも保有しているとのことです。

以上3つがウォーレン・バフェットの考え方をピックアップした3つです。

ざっくりとまとめると株の投資をするなら長期で株を持つ事に専念し、その企業の株を買うなら徹底的に調べあげ本が1冊出せる位の知識量を頭に入れ、なおかつ流行り物の壁には手を出さずこれから堅実に上がる株に投資をすることでリスクを限りなく減らせる可能性が高まる。

と言うことです。

ぜひ皆さんも、NISAや投資信託といった株を分散してもつ金融商品ではなく、株を単体で買うのならこのウォーレン・バフェットの考え方を参考にしてみてはどうでしょうか?

また、ウォーレン・バフェットの師匠であるベンジャミン・グレアムの『賢明なる投資家』という本も面白いので一度読んでみてはいかがでしょうか?




では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page