yu-ki moriya
思いついたことや頭の中を整理したいのなら紙に書くと可視化され、頭の中が整理される
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
クリスマスも終わり、あとは年末ですね。
今年もあと5日、お互いに悔いのない
日々を過ごしましょう。
今日のタスクは引き続き
事務作業、雑務作業
となっています。
今回の内容は
「思いついたことや頭の中を整理したいのなら紙に書くと可視化され、頭の中が整理される」について解説します。
では、いつも通り結論から言います。
「思いついたことや、頭の中でまとまらない情報などがあるのなら、紙に書いて可視化すれば客観的に捉えられるし、新しい発見に繋がるので紙で書いてみることをしないのはもったいない」ということです。
では、解説していきます。
皆さんは紙にメモやアイデアなどを書いていますか?
そもそも最近では、紙に書くというのも少なくなってしまいましたが、まだまだ紙は健在かと思います。
この紙にメモやアイデア出しをすると自分の考えが
可視化され、そのメモをみて新たなインスピレーションがひらめく可能性もあります。
私も実際に、無地の紙にマインドマップを書き、考えていることを定期的に可視化しています。
そしてその可視化したものを改良してビジネスプランに組み込んでいます。
私が書いているマインドマップは大きな木から枝が枝別れしたように書き込んでいきます。
例えば、私の仕事では面談、執筆、講師といった仕事を
行っていますがこの場合。GRという私の会社の大本から
収入という項目で枝分かれをさせて面談、執筆、講師とGRから線を引っ張っていき分けます。面談からはまた線を引き細かいサービスや営業など細かく細分化させていきます。
そうやって自分の事業を可視化させて頭の中を整理しています。
GR→(収入)→面談、執筆、講師、(面談)→サービス
といった感じに書いていきます。
新しく何かを始めるのにもこのマインドマップは最適で
何が必要なのか?どういうキャッシュフローにしていくのか?などのことを頭の中から抜き出し、可視化することができます。
それ以外でもただ紙に書きだすだけでも頭の整理になりますし、自分の考えていることを再認識することができます。
一度やってみると時間を忘れてアイデアを書きだしてしまいますよ(笑)
このアイデア出しはなるべく暇な時間や何もできない時間に考えるのが好ましいです。
なぜなら、頭を使っている状態では斬新なアイデアが浮かばないからです。皆さんも経験がありませんか?
お風呂に入っているときなどオフの時間に何かアイデアが浮かぶことが?
人はオフの時間、脳が休んでいる状態の方が
インスピレーションが高まり、斬新なアイデアが浮かびます。
なので、なるべく脳が動いていない時間に書き出すのが
ベストです。私も脳を使ってない状態の時に考えますが
アイデアが浮かびやすいと感じます。
ぜひ、皆さんも実践してみてください。
では、まとめると
「白紙の紙に今考えていることやアイデアなどを書き出すと自分の頭の中が整理されるとともに、考えていることを可視化できるので再認識ができる。ただし、あまり脳を使っていない状態でないと最大限の効果を発揮できないのであまり頭を使ってない時がベスト」ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希