yu-ki moriya
年始も行動していますか?
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
昨日からは自宅に戻り、事務作業や新しい企画に向けて
行動しています。
この記事も自宅で珈琲を飲みながら書いています。
今回はタイトルの通り
「年始も行動していますか?」
について解説したいと思います。
年始も2日目となりました。
皆さんはどうお過ごしですか?
今回は行動についてお話をします。
長期の休みほどダラダラしがちですよね。
人は「時間がないという理由」で行動をしないことが
多いですが実は、「時間ができても」行動をしないことが多いです。
皆さんはどうですか?
時間があるときに行おうとしたことは出来ていますか?
もし、できていなくても安心してください。
多くの方が出来ていないのが現状です。
なので、これから行動できるようになれば良いのです。
もう一つ、行動すると経験値を得られ成長もできます。
例えば、1日の過ごし方で家に引き籠って過ごすのと
1日どこかに行くのとでは得られる経験値にもかなりの違いがあります。
私は30日、31日に山中湖のペンションに行き、富士山を眺め自分の見つめ直しと趣味の写真撮影を行ってきました。
この2日間は新しい経験が多く、帰ってきたときには成長を実感しています。
あまり知らない土地に行き、その土地の人と関わると自分の住んでいる地域との
違いも見え斬新な気持ちになります。
帰り道のドライブはカーブが多くスリリングでしたがこれもいい経験になりました
人は新しいことを経験し成長をし続ける生き物です。
新しいことを経験するのを止めるとそこで成長も止まります。
そうなるとそこからは老化し下がり続けるのみです。
そうならないように常に新しいことを行い成長つづけることが
大事です。
様々な事を経験しておくと視野も広がり人間力も高まり
人間としての質も上がるのでいいことしかないです。
それに様々な経験をしないと精神年齢は子供なのに
見た目だけは大人になってしまいます。
特に最近はこのような大人が増えている気がします。
やはり、年相応の大人になりたいものですね。
まとめると
「年始に重い腰を上げ、行動をすることで様々な経験を得られる。
その結果、人間力が高まり成長できる」ということです。
では
今回はここまでです
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております
何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
また、公式LINEもやっております。
「公式LINE @997yfmy」
公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と
マーケットの一言を書いています。
良かったら登録お願いします。
グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com