yu-ki moriya
小さな楽しみをたくさん持つ人は楽しみも複数持てる
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
月曜日。
今週も始まりましたね。
今週も頑張っていきましょう!
今日のタスクは
案件対応、事務作業、雑務作業
となっています。
今回の内容は
『小さな楽しみをたくさん持つ人は楽しみも複数持てる』について解説していきます。
では、いつも通り先に結論を言うと
『楽しみをたくさん持っている人はその楽しみが分散されどれか1つの楽しみがなくなったとしても、他の楽しみが自分を支えてくれる。だからこそ楽しみをたくさん持つことで楽しみが増える』ということです。
では、解説していきます。
突然ですが、あなたは楽しみを複数持っていますか?
趣味がたくさんある、あるいは毎日違う種類のお酒を飲むのが好き。など、人により様々な楽しみがあるかと思います。
私自身、映画を観るのも好きですし本を読むのも大好きです。その他にも最近はプチ断食をしているのであまり食べていないですが、スイーツを食べるのも好きです。
どれぐらい好きかと言うと、ホールのケーキを食べたくて、自分自身で作ってそのまま全て食べてしまうぐらい、昔はケーキが大好きでした。今でもたまに食べますが、健康のために抑えています。笑
このように、小さくても楽しみが複数ある人は、それだけで毎日が楽しくなります。
結論で言った通り、どれか1つの小さな楽しみがなくなったとしても、他の楽しみがそれを補ってくれるので、結果的に毎日ハッピーになりやすくなります。
私の場合なら本や映画、スイーツを食べる。ゲームをプレイする、アニメを見るなど複数の楽しみがあるので、そのうちのどれかがなくなったとしても、他の楽しみが補ってくれるので、そのまま楽しい毎日を過ごすことができます。
このことを最近、再認識したのはソシャゲをプレイしていたときです。私自身あまりソシャゲはやらないんですが、例外的に3つだけプレイしているものがあります。
この3つのゲームでガチャを回したときやガチャを回すときに使うアイテムが3つのゲーム分あるので、どれか1つのガチャで結果がよくなくても他の2つのゲームで良いものが出る可能性があるので、1つのガチャがダメでも気にしないことに気付きました。笑
これはソシャゲのガチャの例ですが、これと同じことが日常生活の楽しみでも起こります。
家に帰ってからお気に入りの入浴剤でお風呂入ったりアイスを食べるなど。小さな楽しみをたくさんつくり、日々を過ごすことで毎日楽しく生きやすくなります。
ぜひ、あなたも小さな楽しみをたくさんつくり、日々の生活してみてはどうでしょうか?
きっと毎日が楽しくなりますよ。
では、まとめると
『小さな楽しみがたくさんあると、そのうちのどれかがダメだとしても、他の楽しみが助けてくれる。そうすることで毎日を楽しく過ごしやすくなり、人生が豊かになりやすい』ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com