top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

家計簿をつけていますか?

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日も昨日と同じくタスクは

案件対応、事務作業、セミナー準備

となっています。


今日の内容は

『家計簿をつけていますか?』

について解説します

突然ですが

皆さんは、家計簿をつけていますか?

今の時代では従来の紙での書きこみの他に

アプリやExcelで家計簿をつけることができます。

昔よりは手軽に家計簿をつけられる環境には

なっていると思います。

しかし、定期的に家計簿をつけている人の割合は約23%だそうです。

統計として見ると意外に家計簿をつけている人は少ないですよね。

確かに、私の周りやお客さんの中にも家計簿をつけない人は多いです。

家計簿をつけなくても、『お金の流れ』が把握できているのなら家計簿はつける必要はないですが自分の『お金の流れ』が把握できてないのなら家計簿はつけた方がいいです。

なぜなら家計簿をつけることによって

客観的に自分のお金の流れを把握し見ることができるからです。

この作業を毎月やっていると毎月出るであろう

お金の流れがわかります。

毎月のお金の流れがわかると

毎月家計簿をつけなくても大丈夫になります。

そう、家計簿をつけなくても『頭の中で計算』できるようになっているので家計簿がいらないのです。

私は、この考え方、やり方を『逆算家計簿』と勝手に名付け推進しています。

とは言え、最初は家計簿をつけることが大事です。

もし希望なら私が配布しているExcelの家計簿表をプレゼントします。もし、興味があればこの家計簿を使ってみて自分の『お金の流れ』を把握してみてください。

慣れれば家計簿から逆算家計簿にレベルアップすると思います。

逆算家計簿に慣れれば毎月いくら余るか?

ということがすぐにわかるので投資や急な支出に対応もできます。

是非活用してみてください。


では、今回はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

などのお金の相談や

タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連

のご相談も対応しております


何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

また、公式LINEもやっております。


「公式LINE @997yfmy」

公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と

マーケットの一言を書いています。

良かったら登録お願いします。


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page