yu-ki moriya
完璧を求める人ほど完璧ではない。完璧を求めるのは自分に自信がないから
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
日曜日。
昨日はこちらでも最高気温が37度になった
みたいです。確かに、外に出ましたが外に人は
いなかったですし、とても暑かったです。
こう暑いと熱中症が気になりますね。
お互いに熱中症には気を付けましょう。
今日のタスクは
読書、事務作業
となっています。
今回の内容は
『完璧を求める人ほど完璧ではない。完璧を求めるのは自分に自信がないから』について解説していきます
ではいつも通り結論を言います
『よくいる完璧を求める人は実は完璧を求めているのではなく、自分が失敗をするのが怖いから完璧にできないとダメだと思い込んでいる』と言うことです。
では解説していきます。
皆さんの周りに完璧を求める人っていませんか?何か物事を始めるなら成果が出ないとダメだと考えていたり、失敗をする事は恥だと考えていて成功がせいだと思っている人か?
このような成功こそが全てと言う完璧主義な人がたまにいるかと思います。
このような人たちは本当のところ完璧主義と言うわけではなく実は失敗するのが怖いから完璧を求めると言う傾向があります。
このような人は
何か新しく物事を始めようとしても失敗することを恐れてしまい何も行動しないことが多いです。そう、行動しなければ自分が気づくことがないので行動をしなくなってしまいます。あるいは自分が行動できない理由を必死に考え、それを理由に行動しないと言うことがよくあります。
私の知り合いにやらないことの理由を考えることが得意な人がいます。彼は典型的な完璧主義タイプで自分が失敗するのを恐れて行動しない理由をすぐに考えます。自分のだめなところを直すために本を読もうと思っても時間がないから読めない、字を読むのが遅いから読めない。といったことを言って理由をつくります。
こんなときに大事なのが成長マインドセットという、たとえ今できなくても成長しできるようになると言うマインドを持つことが大事です。
この成長マインドを持つことで完璧主義の人もたとえ最初はできなくても、あるいは失敗してもそれは今だけだから大丈夫と認識することができ、行動に移しやすくなります。
完璧主義の人の多くが証明マインドセットと言う他人に評価されることで自分の価値を確かめると言うマインドを持っている人が多いです。
なのでこの証明マインドセットを成長マインドセットに切り替えることで完璧主義を克服し、へ失敗を恐れないマインド持つことができます。
皆さんがもし完璧を求めているのなら、まずは自分のマインドが証明マインドセットが、それとも成長マインドセットかどうかを確かめることをお勧めします。
では、まとめると
『完璧主義の人は実は完璧を求めているのではなく、失敗するのが怖いから完璧を求める。彼らは完璧になるために努力はせず、理由をつけて行動しない。このような考え方の人は証明マインドセットを持っているので成長マインドセットに切り替えることが大事』という事です。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com